Vyondを動かすために必要なパソコンのスペック 推奨環境を解説
- 2020.07.07
- 動画アニメーション

こんにちは✨矢島奈月妃です。
Vyondはパソコン上で動作するソフトです。
またオンライン上で動くサービスとなるためインターネット環境は必須となります。
ではどういったパソコンであればVyondは問題なく動くのか?気になる方も多いでしょう。
今回はVyondを動かすために必要なパソコンのスペックについてご紹介します。
Vyondを動かすために必要なパソコンのスペック
Vyondはウェブ上で動作するサービスです。
そのため動画編集に求められるような高スペックなパソコンを使う必要はありません。
一般的なパソコンであれば問題なく動かすことができます。
以下がVyondの公式が推奨しているパソコンのスペックとなります。
メモリは8GB以上
Mac
Windows7(SP1以降)
あなたが普段使っているパソコンでも問題なく動作させることができるでしょう。
おすすめのパソコンについては『失敗しないパソコンの選び方とおすすめ紹介』の記事をご覧ください。
Vyondが対応しているブラウザは下記となります。
Google Chrome
FireFox
Microsoft Edge
それ以外のブラウザを使うと正しく動作しない可能性があります。
Vyondを使う際は対応しているブラウザを使いましょう。
Vyondがサポートしているブラウザについては『Vyondがサポートしているブラウザを解説』の記事をご覧ください。
\14日間無料でアニメを作る!/
Vyondを無料体験する方法は『Vyondの無料体験版を使う方法を徹底解説』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。 購入時にKICKING10とご入力いただくと10%オフになります(全プラン対象)。 Vyondの詳細については『Vyondってどうなの?Vyondの評判と口コミを紹介』の記事をぜひご覧ください。 Vyondの使い方をマスターする方法は『Vyondアニメーション作成講座』をご覧ください。Vyondの疑問はLINEで相談!

\無料で相談/
Vyondを動かすために必要なパソコンのスペックのまとめ
今回はVyondを動かすために必要なパソコンのスペックについてご紹介しました。
Vyondを動かすために必要なパソコンのスペックとしては
- メモリは8GB以上
- Mac
- Windows7(SP1以降)
普段お使いのパソコンでも十分に動作させることが可能です。
ぜひVyondを使ってアニメーションを作ってみましょう。
\14日間無料でアニメを作る!/
Vyondを無料体験する方法は『Vyondの無料体験版を使う方法を徹底解説』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。 購入時にKICKING10とご入力いただくと10%オフになります(全プラン対象)。 Vyondの詳細については『Vyondってどうなの?Vyondの評判と口コミを紹介』の記事をぜひご覧ください。 Vyondの使い方をマスターする方法は『Vyondアニメーション作成講座』をご覧ください。アニメーション講座情報!あなたもアニメーションを作ってみませんか? 『【1時間でできる!】誰でも簡単にアニメが作れる!VYONDアニメーション作成講座【基礎から応用まで】』をUdemyにて配信中! Udemy講座でVyondを学んであなたもアニメーションを作ってみましょう。
\30日間の返金保証付き!/
無料LINE登録で情報収集ツール集プレゼント!
- 前の記事
【Q&A】Vyondのよくある質問 2020.07.03
- 次の記事
【必須!】Vyondでアカウントを作成する方法 2020.07.07