【体験版情報アリ!】2Dアニメーションのおすすめソフト10選
- 2020.09.05
- 動画アニメーション

こんにちは✨矢島奈月妃です。
現在はアニメーションを作るための様々なソフトがあります。
少し前まではアニメーションを作ることは非常にハードルが高いことでした。
外注するにしても非常にコストがかかるのがアニメーションですから。
ですが様々な使い勝手の良いアニメーションソフトが登場したことでアニメーション作成のコストはぐっと下がりました。
今ではアニメーション作成は身近な存在になってきたのです。
アニメーションは大きく分けると平面の2Dと立体の3Dがあります。
今回は2Dアニメーションのオススメソフトをご紹介します。
もくじ
2Dアニメーションのおすすめソフト
2Dアニメーションのおすすめソフトをまとめてみます。
ソフト | 価格 | 無料体験 | 公式サイト |
Vyond | 月額4,900円~ | あり(14日間) | Vyond |
VideoScribe | 月額3,500円~ | あり(7日間) | VideoScribe |
Moovly | 月額4,900円~ | あり(制限付き) | Moovly |
Doodly | 月額3,900円~ | なし | Doodly |
Toonly | 月額3,900円~ | なし | Toonly |
Powtoon | 月額8,900円~ | あり(制限付き) | Powtoon |
Animaker | 月額1,900円~ | あり(制限付き) | Animaker |
After Effects | 月額2,728円~ | あり(7日間) | Adobe After Effects |
Animate | 月額2,728円~ | あり(7日間) | Adobe Animate |
Moho Pro | 10,978円 | なし | Moho Pro |
それぞれ詳しく説明します。
Vyond
公式サイト | Vyond |
価格 | 月額$49(4,900円)~ |
無料体験 | あり(14日間) |
評判と口コミ | 評判と口コミはこちら |
Vyondとはアニメーションを作成するためのソフトです。
世界で1600万人のユーザーが愛用しているクラウドサービスの動画ソフト。
Vyondにはあらかじめ数千種類のイラストやキャラクター、背景が準備されています。
それらの素材を組み合わせることで非常にクオリティの高いアニメーションを誰でも簡単に作ることが可能です。
簡単にアニメーションを作成したい人には非常におすすめ!
VideoScribe
公式サイト | VideoScribe |
価格 | 月額$35(3,500円)~ |
無料体験 | あり(7日間) |
Vyondと並んで有名なのがこのVideoScribe。
YouTuberでもこのVideoScribeを使っている人はいます。
安い価格でホワイトボードアニメーションを使うことができるのでお財布と相談しながらにしましょう。
他にもVyondとVideoScribeでは違いがあります。
VideoScribeとVyondの違いについては『VyondとVideoScribeを徹底比較』の記事をご覧ください。
Moovly
公式サイト | Moovly |
価格 | 月額$49(4,900円)~ |
無料体験 | あり(制限付き) |
Moovlyは誰でも簡単に動画が作れるソフト。
Moovlyでは様々なテンプレートが用意されています。
そのテンプレートに当てはめることで簡単に動画を作ることができます。
もちろんアニメーションのテンプレートもあるのでアニメーションも簡単に作成可能です。
かなり高機能なソフトになっています。
Doodly
公式サイト | Doodly |
価格 | 月額$39(3,900円)~ |
無料体験 | なし |
Doodlyはホワイトボードアニメーションに特化したソフトになっています。
線が非常に細かいのが特徴。
Doodlyの無料お試し版というのはありません。
まだ日本ではそれほど馴染みがあるソフトではありませんが
だからこそ特徴的な動画を作ることができます。
Vyondと同様にブラウザ上で動かすソフトとなります。
Toonly
公式サイト | Toonly |
価格 | 月額$39(3,900円)~ |
無料体験 | なし |
ToonlyはDoodlyを販売している会社が提供しています。
Doodlyと違いこちらはカラーのアニメーションを作成することができます。
イラストのスタイルはシンプルでアメリカの漫画風な動画を作成することが可能です。
Doodlyと同じくブラウザ上で動かすソフトとなります。
Powtoon
公式サイト | Powtoon |
価格 | 月額$89(8,900円)~ |
無料体験 | あり(制限付き) |
PowtoonもVyondと同じくホワイトボードやカラーなどのスタイルに対応しています。
また無料お試し期間もあるので気になる方は試してみると良いでしょう。
Animaker
公式サイト | Animaker |
価格 | 月額$19(1,900円)~ |
無料体験 | あり(制限付き) |
いかにも海外というアニメーションを作ることができるのがAnimaker。
作成した動画のダウンロード数の上限があるため頻繁に投稿する方にとっては使いにくいかもしれません。
Animakerも無料お試しはありますのでVyond同様に使ってみると良いと思います。
Adobe After Effects
公式サイト | Adobe After Effects |
価格 | 月額2,728円~ |
無料体験 | あり(7日間) |
After Effectsはアニメーション制作だけでなくモーショングラフィックスといった本格的な映像作品を作れるソフト。
まさにプロ向けのソフトとなります。
他のソフトと組み合わせることでさらに真価を発揮すると言えます。
Adobe Animate
公式サイト | Adobe Animate |
価格 | 月額2,728円~ |
無料体験 | あり(7日間) |
Adobe Animateは他のソフトで作成した素材やキャラクターを使ってアニメーションを作成できるソフトです。
他のAdobe製品とも連携が可能なのが最大の特徴。
After Effectsと比べるとAnimateはドロー系の機能が強いためアニメーションを新規に作成するのにぴったりです。
After Effectsと組み合わせることでプロ顔負けのアニメーションを作成することができます。
Moho Pro
公式サイト | Moho Pro |
価格 | 10,978円 |
無料体験 | なし |
Moho Proは初心者でも簡単にアニメーションが作成できるソフト。
作画、着色、アニメ設定をソフト内で全て行うことができます。
オリジナルのアニメーションを作成したい人にはおすすめのソフトです。
時間をかけることでTVレベルのアニメーションも作成できます。
頻繁にセールもやっているのでおすすめです。
メルマガ登録でプレゼント!

2Dアニメーションのおすすめソフトのまとめ
今回は2Dアニメーションのおすすめソフトをご紹介しました。
2Dアニメーションのおすすめソフトをまとめてみます。
ソフト | 価格 | 無料体験 | 公式サイト |
Vyond | 月額$49~ | あり(14日間) | Vyond |
VideoScribe | 月額$35~ | あり(7日間) | VideoScribe |
Moovly | 月額$49~ | あり(制限付き) | Moovly |
Doodly | 月額$39~ | なし | Doodly |
Toonly | 月額$39~ | なし | Toonly |
Powtoon | 月額$89~ | あり(制限付き) | Powtoon |
Animaker | 月額$19~ | あり(制限付き) | Animaker |
After Effects | 月額2,728円~ | あり(7日間) | Adobe After Effects |
Animate | 月額2,728円~ | あり(7日間) | Adobe Animate |
Moho Pro | 10,978円 | なし | Moho Pro |
今回ご紹介したソフトの中には無料体験版があるソフトもあります。
まずは実際のソフトを無料体験してみて使いこなすことができるかを試してみましょう。
その中で使いやすいものを実際に使ってみる。
アニメーションを含む動画編集ソフトはソフト毎に癖がありますから。
色々なソフトを触ってみてあなたに合ったアニメーションソフトを使いましょう。
- 前の記事
Vyond(ビヨンド)の制作時間ってどれくらいかかるの?制作時間を短くする方法もご紹介 2020.08.28
- 次の記事
ホワイトボードアニメーションのおすすめソフト5選 2020.09.05