【無料&有料】YouTubeの動画編集におすすめのソフト11選
- 2020.10.11
- 動画編集

こんにちは✨矢島奈月妃です。
これから動画編集を覚えたい!
日常でも動画があることが当たり前になってきました。
副業などでも動画編集は非常に人気です。
動画編集をする場合は動画編集ソフトを使うのが必須となります。
今回はYouTubeの編集におすすめのソフトをご紹介します。
もくじ
YouTubeの動画編集におすすめのソフト
YouTubeの動画編集におすすめのソフトは次の通り
ソフト | 価格 | 無料体験 |
Adobe Premiere Pro | 2,728円 | 〇(7日間) |
Final Cut Pro | 36,800円 | 〇(90日間) |
Vyond | 5,000円~ | 〇(14日間) |
AviUtl | 無料 | × |
InVideo | 2,500円~ | 〇 |
Renderforest | 999円 | 〇 |
PowerDirector Essential | 517円 | 〇 |
DaVinci Resolve | 35,980円 | 〇 |
Avid Media Composer | 2,800円 | 〇 |
Filmore | 7,980円 | 〇 |
iMovie | 無料 | × |
それぞれ詳しく説明します。
Adobe Premiere Pro
公式サイト | Adobe Premiere Pro |
価格 | 月額2,728円 |
無料体験 | 〇(7日間) |
Adobe Premiere Proは映画やYouTubeの編集でもよく使われる動画編集ソフト。
Adobe Premiere Proを使いこなすことができればどんな作品であろうと作ることが可能です。
実際にシン・エヴァンゲリオンの動画編集にはAdobe Premiere Proが使われました。
7日間の無料体験ができるのでまずは試してみましょう。
Adobe Premiere Proの使い方をマスターするにはMovieHacksなどのオンライン講座を活用するのがおすすめ!
MovieHacksの詳細については『MovieHacksの評判・口コミをご紹介!』の記事をご覧ください。
Final Cut Pro
公式サイト | Final Cut Pro |
価格 | 36,800円 |
無料体験 | 〇(90日間) |
Final Cut ProはMac専用の動画編集ソフト。
Final Cut ProはYouTuberにも人気なソフトです。
買い切りタイプのため費用を節約したい人におすすめ。
Vyond
公式サイト | Vyond |
価格 | 月額$49~(5000円~) |
無料体験 | 〇(14日間) |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
評判と口コミ | 評判と口コミはこちら |
Vyondとはアニメーションを作成するためのソフトです。
世界で1600万人のユーザーが愛用しているクラウドサービスの動画ソフト。
Vyondにはあらかじめ数千種類のイラストやキャラクター、背景が準備されています。
それらの素材を組み合わせることで非常にクオリティの高いアニメーションを誰でも簡単に作ることが可能です。
価格は$49のEssentialプランから。
各プラン毎の価格と機能は次の通り
Essential | Premium | Professional | ||
月額 | 5,000円 | 9,000円 | 16,000円 | |
3ヶ月 | 12,000円 | 22,000円 | 40,000円 | |
年額 | 30,000円 | 65,000円 | 100,000円 | |
出力 | 720p | ○ | ○ | ○ |
1080p | ○ | ○ | ||
アニメーションGIF | ○ | ○ | ||
Vyondロゴ | あり | |||
キャラクター 作成 | コンテンポラリー | ○ | ||
ビジネスフレンドリー | ○ | ○ | ○ | |
ホワイトボード | ○ | ○ | ○ | |
テンプレート テーマ | コンテンポラリー | ○ | ○ | ○ |
ビジネスフレンドリー | ○ | ○ | ○ | |
ホワイトボード | ○ | ○ | ○ | |
コモンクラフト | ○ | |||
スタイル テーマ | コンテンポラリー | ○ | ○ | ○ |
ビジネスフレンドリー | ○ | ○ | ○ | |
ホワイトボード | ○ | ○ | ○ | |
コモンクラフト | ○ | ○ | ||
ブランディング | プロップの色変更 | ○ | ○ | ○ |
フォントインポート | ○ | |||
オブジェクト一括変更 | ○ | |||
チーム作業 | 共有ライブラリ | ○ | ||
ユーザー管理 | ○ | |||
共同制作 | ○ | |||
動画の共有 | ○ | |||
サポート | オンラインコミュニティ | ○ | ○ | |
Liveチャット | ○ | ○ | ||
電話 | ○ |
Vyondの価格の詳細については『Vyondの価格』の記事をご覧ください。
パワーポイントを操作する感覚で簡単にアニメーションを作成したい人には非常におすすめ!
AviUtl
公式サイト | AviUtl |
価格 | 無料 |
無料体験 | × |
AviUtlはあらゆる動画編集に対応した無料の動画編集ソフト。
利用ユーザーが非常に多く専門の解説ページや解説動画も多彩。
本格的な動画編集を無料でしたい人にはおすすめ。
InVideo
公式サイト | InVideo |
価格 | 月額24$~(2,500円~) |
無料体験 | 〇 |
InVideoは豊富なテンプレートから簡単にハイクオリティの動画が作成できる動画編集ソフト。
プロモーションビデオやショート動画が作りやすくなっています。
InVideoは無料から使うことができます。
Renderforest
公式サイト | Renderforest |
価格 | 月額999円 |
無料体験 | 〇 |
Renderforestはオンライン上で簡単に動画やアニメーション、ロゴまで作れる動画編集ソフト。
動画編集のスキルが無くても簡単に扱えるのが特徴です。
スマートフォンからも動画作成が可能です。
PowerDirector Essential
公式サイト | PowerDirector Essential |
価格 | 月額517円 |
無料体験 | 〇 |
PowerDirectorはプロの動画制作に求められる機能を全て備えた無料の動画編集ソフト。
基本的な動画編集、エフェクト、トランジットを利用することができます。
無料版だと少し制限があるため使ってみて良いと思ったら有料版をおすすめします。
DaVinci Resolve
公式サイト | DaVinci Resolve |
価格 | 35,980円 |
無料体験 | 〇 |
DaVinci Resolveは非常に高機能な動画編集ソフト。
高いレベルの編集ができる代わりにパソコンの要求スペックは高め。
無料版でもかなりの機能が使えるのでおすすめです。
Avid Media Composer
公式サイト | Avid Media Composer |
価格 | 月額2,800円 |
無料体験 | 〇 |
Avid Media Composerは映画やテレビの世界でよく使われている動画編集ソフト。
アバターやアベンジャーズといった映画の動画編集にも使われました。
情報が英語中心のため少し扱いは難しいかもしれません。
Filmore
公式サイト | Filmore |
価格 | 7,980円 |
無料体験 | 〇 |
Filmoreはおしゃれな動画や特殊効果を使いたい人におすすめな動画編集ソフト。
操作性は初心者でも直感的に使えます。
動画編集初心者でもおすすめなソフトです。
iMovie
公式サイト | iMovie |
価格 | 無料 |
無料体験 | × |
iMovieはAppleの純正動画編集ソフト。
シンプルな動画編集するのにはおすすめ。
テロップやエフェクトは少なめ。
無料で使える動画編集ソフトは他にもあります。
無料で使える高機能な動画編集ソフトについては『おすすめ無料動画編集ソフト5選』の記事をご覧ください。
メルマガ登録でプレゼント!

YouTubeの動画編集におすすめのソフトのまとめ
今回はYouTubeの編集におすすめのソフトをご紹介しました。
YouTubeの動画編集におすすめのソフトは次の通り
ソフト | 価格 | 無料体験 |
Adobe Premiere Pro | 2,728円 | 〇(7日間) |
Final Cut Pro | 36,800円 | 〇(90日間) |
Vyond | 5,000円~ | 〇(14日間) |
AviUtl | 無料 | × |
InVideo | 2,500円~ | 〇 |
Renderforest | 999円 | 〇 |
PowerDirector Essential | 517円 | 〇 |
DaVinci Resolve | 35,980円 | 〇 |
Avid Media Composer | 2,800円 | 〇 |
Filmore | 7,980円 | 〇 |
iMovie | 無料 | × |
動画編集ソフトは無料から有料まで様々なソフトが登場しています。
動画編集ソフトによっては特有のクセを持ったものもあります。
ぜひあなたにぴったりな動画編集ソフトを選んでくださいね。
- 前の記事
MovieHacks(ムービーハックス)のデメリットを紹介 2020.10.06
- 次の記事
MovieHacks(ムービーハックス)の価格を紹介 2020.10.25