DesignHacks(デザインハックス)のデメリットを紹介
- 2020.10.24
- マーケティング

未経験から稼げるデザイナーになるためのオンラインのデザイン講座のDesignHacks。
非常に好評な素晴らしい教材ではありますがデメリットもあります。
今回はDesignHacksのデメリットをご紹介します。
DesignHacksのデメリット
DesignHacksのデメリットとしては次の通り
価格が高い
自主性が必要
動画編集ソフトが必要
それぞれ詳しく説明します。
価格が高い
DesignHacksの価格は59,800円。
決して安いとは言えない価格です。
この価格を安いと思うのか高いと思うのかは費用対効果があるかどうかだと思います。
DesignHacksを受講することで案件が受注できる可能性が飛躍的に上がるので費用対効果は高いでしょう。
DesignHacksの価格については『DesignHacksの価格』の記事をご覧ください。
自主性が必要
DesignHacksはあくまでオンラインでの講座です。
そのため自主的に学んでいく必要があります。
自分ではなかなか進められない、、、という方にとっては難しいかもしれません。
画像編集ソフトが必要
DesignHacksではAdobeの画像編集ソフト(Photoshop、illustrator)を使用します。
その費用として月額5,680円が別途必要です。
動画編集をするにあたり動画編集ソフトは必須。
そのため必要経費として考えておきましょう。
DesignHacksにはメリットもあります。
DesignHacksのメリットについては『DesignHacksのメリット』の記事をご覧ください。
DesignHacksのよくある質問

DesignHacksのデメリットのまとめ
今回はDesignHacksのデメリットをご紹介しました。
DesignHacksのデメリットとしては次の通り
- 価格が高い
- 自主性が必要
- 動画編集ソフトが必要
DesignHacksにはデメリットもメリットもあります。
ですがデザインというスキルを身につけるには非常に良い教材です。
あなたもデザインを身につけてみませんか?
無料LINE登録で情報収集ツール集プレゼント!
- 前の記事
DesignHacks(デザインハックス)のメリットを紹介 2020.10.24
- 次の記事
DesignHacks(デザインハックス)の価格を紹介 2020.10.25