【2022年】YouTubeの運営に必須のツールを紹介
- 2022.04.27
- マーケティング

こんにちは✨矢島奈月妃です。
YouTubeを運営するには様々なツールを使います。
カメラや動画編集ソフト、分析ツール。
それらのツールを使って1本の動画を作成するのがYouTubeです。
今回はYouTubeの運営に必須のツールをご紹介します。
もくじ
YouTubeの運営に必須のツール
YouTubeの運営に必須のツールは次の通り
ツール | 価格 | 公式サイト |
カメラ | ー | ー |
マイク | 16,000円 | audio-technica USBマイクロホン AT2020USB+ |
動画編集ソフト | 無料~ | ー |
Audacity | 無料 | Audacity |
フリー画像サイト | 無料 | ー |
フリー音源サイト | 無料 | ー |
画像編集ソフト | 無料~ | ー |
YouTubeアナリティクス | 無料 | YouTubeアナリティクス |
TubeBuddy | 月額$9(900円)~ | TubeBuddy |
vidIQ | 月額$7.5(750円)~ | vidIQ |
Kamui Tracker | 無料~ | Kamui Tracker |
Nox Influencer | 月額$99(10,000円) | Nox Influencer |
それぞれ詳しく見ていきます。
カメラ
YouTubeで撮影を行うのであればカメラは必須となります。
最近はスマートフォンのカメラでもかなり高画質な映像が撮れます。
はじめの内はまずはスマートフォンのカメラを使うと良いでしょう。
マイク
公式サイト | audio-technica USBマイクロホン AT2020USB+ |
価格 | 16,000円 |
YouTubeがなかなか伸びないと悩んでいる人は多いと思います。
それってもしかすると音声が悪いからかもしれません。
音声にノイズが多いと動画視聴は長くは続けることができません。
なのでしっかりとしたマイクを導入することが必要です。
音声は思った以上に動画に影響しますよ。
Audacityとあわせて使ってください。
おすすめのマイクについては『おすすめのマイクを紹介』の記事をご覧ください。
動画編集ソフト
撮影した映像をそのまま流してうまくいくほどYouTubeは甘くないのが現実。
テロップやBGMをつけるためには動画編集ソフトを使います。
動画編集ソフトも無料で使えるものから有料ソフトまで数多くあります。
あなたがどんな動画を投稿しようとしているかによって動画編集ソフトも変わってきます。
例えばアニメーションを使った解説動画を投稿したいのであればVyondというアニメーションソフトが必要となります。
おすすめの動画編集ソフトについては『YouTubeの動画編集におすすめのソフト』の記事をご覧ください。
Audacity
公式サイト | Audacity |
価格 | 無料 |
Aucacityは音声の録音、編集、ノイズ除去ができるソフト。
非常に豊富な機能を備えていながらも無料で使うことができます。
録音も非常に簡単で録音ボタンを押してマイクで話すだけ。
Audacityの詳細については『ナレーションにおすすめのソフト』の記事をご覧ください。
フリー画像サイト
YouTubeを運営するためには画像が必要となります。
サムネイルや動画内の画像。
その全てを有料で買うという手もありますが、、、
それは中々現実的ではないことろ。
なので商用利用OKなフリー画像サイトを使うと良いです。
おすすめのフリー画像サイトについては『フリー画像のおすすめサイト』の記事をご覧ください。
フリー音源サイト
BGMや効果音を動画に追加することで動画の質がアップします。
そのためにフリー音源サイトを使うと良いでしょう。
フリー音源サイトであれば著作権侵害を受けることもありませんから。
おすすめのフリー音源サイトについては『YouTubeで使えるフリー音源サイト』の記事をご覧ください。
画像編集ソフト
記事中の画像に対して文字等を追加したい場合もあると思います。
そんな時は画像編集ソフトを使ってください。
おすすめの画像編集ソフトについては『簡単に使えるおすすめの画像編集ソフト』の記事をご覧ください。
YouTubeアナリティクス
公式サイト | YouTubeアナリティクス |
価格 | 無料 |
無料体験 | なし |
YouTubeアナリティクスはYouTubeが提供しているYouTubeの分析ツール。
チャンネルや各動画のデータを確認することができます。
YouTubeアナリティクスを使うことでどういった動画が伸びやすいかも確認できますよ。
TubeBuddy
公式サイト | TubeBuddy |
価格 | 月額$9~ |
無料体験 | あり |
解説記事 | レビュー・口コミ |
TubeBuddyとはYouTubeを運営するにおいて便利なツールがひとまとめになったブラウザの拡張機能。
TubeBuddyには
どんな動画が再生されやすいのか?
ライバルの分析
タイトル、説明欄、タグの最適化
といったYouTube運営をするには必須となる機能が全部あります。
YouTubeの登録者や再生回数を増やしたいと考えている人には必須レベルの機能がつまったツールなのです。
TubeBuddyの詳細については『TubeBuddyってどうなの?TubeBuddyの評判と口コミを紹介』の記事でご確認ください。
vidIQ
公式サイト | vidIQ |
価格 | 月額$7.5~ |
無料体験 | あり |
vidIQとはTubeBuddyと同じくYouTubeマーケティングを行うことができるツール。
vidIQを使うことでYouTube動画の点数を分析することができます。
またキーワード毎の再生回数を確認することが可能です。
再生回数が多いということはそれだけ需要があるということ。
「再生回数がなかなか増えない、、、」
と悩んでいる人はもしかすると需要が少ない動画を作っているのかもしれません。
需要がある動画を作ることで再生回数が増えるかもしれませんね。
Kamui Tracker
公式サイト | Kamui Tracker |
価格 | 無料~ |
無料体験 | あり |
KamuiTrackerとは日本国内最大級のYouTubeデータベース、分析ツール。
地震のチャンネルだけではなくライバルチャンネルとの比較やキーワード分析も可能です。
YouTubeでSEO対策をするにはタイトルが非常に大切。
どんなキーワードだとよく検索されるのか?
それを知ることで効率よく再生回数を上げることが可能です。
YouTubeで投稿している人はKamuiTrackerを活用した方が間違いありません。
ただKamuiTrackerは登録者が100人を超えないと利用できません。
そのためまずは登録者100人を目指しましょう。
Nox Influencer
公式サイト | Nox Influencer |
価格 | 月額$99(10,000円) |
無料体験 | あり |
Nox Influencerは自分のチャンネルだけでなく競合のチャンネルについて調べることができるツール。
他のチャンネルの分析を行うことでどんな動画が人気なのかを把握することができます。
日にちごとの登録者数の変化や再生回数を簡単に確認することが可能です。
無料でも競合分析は可能なのでぜひ使ってみてください。
他にもYouTubeを分析するツールはたくさん登場しています。
YouTubeを分析するツールについては『YouTubeを分析するおすすめツール』の記事をご覧ください。
LINE登録で無料プレゼント

YouTubeの運営に必須のツールのまとめ
今回はYouTubeの運営に必須のツールをご紹介しました。
YouTubeの運営に必須のツールは次の通り。
ツール | 価格 | 公式サイト |
カメラ | ー | ー |
マイク | 16,000円 | audio-technica USBマイクロホン AT2020USB+ |
動画編集ソフト | 無料~ | ー |
Audacity | 無料 | Audacity |
フリー画像サイト | 無料 | ー |
フリー音源サイト | 無料 | ー |
画像編集ソフト | 無料~ | ー |
YouTubeアナリティクス | 無料 | YouTubeアナリティクス |
TubeBuddy | 月額$9(900円)~ | TubeBuddy |
vidIQ | 月額$7.5(750円)~ | vidIQ |
Kamui Tracker | 無料~ | Kamui Tracker |
Nox Influencer | 月額$99(10,000円) | Nox Influencer |
YouTubeでは思った以上に様々なツールを使います。
今回の内容を参考にしてあなたにぴったりのツールを使ってくださいね。
無料LINE登録で情報収集ツール集プレゼント!
- 前の記事
おすすめのコンテンツ販売サイトを紹介 2022.03.26
- 次の記事
記事がありません