Landingi(ランディンジー)に似たソフト5選を徹底比較
- 2022.01.29
- ランディングページ

多機能なランディングページ作成ツールであるLandingi。
Landingi以外にもランディングページを作成できるソフトはあります。
Landingiに似たソフトは次の通り
- Landingi
- Unbounce
- Elementor
- Instapage
- Leadpages
- ShortStack
今回はLandingiに似たソフトを解説します。
タップできるもくじ
ランディングページ作成ツールの選び方
日本語対応
日本でビジネスをしている人の多くは日本人向けにランディングページを提供すると思います。
そのためLPは最低限日本語で提供する方が良いでしょう。
ランディングページ作成ツールは海外発のものが多いですが日本語対応しているものもあります。
日本語対応しているかもしっかり確認しておきましょう。
A/Bテスト
ランディングページは1回作れば終わりというものではありません。
作ってから改善を繰り返すことでより良い成果を出すことができます。
A/Bテストの機能があるランディングページ作成ツールを選びましょう。
ツール連携
ランディングページは他の機能に連携することが必要です。
たとえばメールやSNSなどの連携。
海外ツールだと他のツールとの連携が簡単にできる場合が多いです。
他にもコンバージョンを獲得するために必要なマーケティング機能が備わっているかも確認しておきましょう。
Landingiに似たソフト
おすすめのランディングページ作成ツールを「価格」「無料体験の有無」「日本語対応」「ツール連携」「A/Bテストの有無」で評価・比較して一目でわかりやすいように表にまとめました。
サービス | 月額 | 無料体験 | 日本語対応(LP作成) | ツール連携 | A/Bテスト |
Landingi | 3,500円 | 〇(14日間) | 〇 | WordPress stripe zapier など | 〇 |
Unbounce | 7,200円 | 〇(14日間) | 〇 | WordPress stripe zapier など | 〇 |
Elementor | 5,000円(年額) | 〇 | 〇 | WordPress mailchimp zapier など | × |
Instapage | 30,000円 | 〇(14日間) | 〇 | WordPress stripe zapier など | 〇 |
Leadpages | 5,000円 | 〇(14日間) | 〇 | WordPress stripe zapier など | 〇 |
ShortStack | 10,000円 | 〇 | 〇 | WordPress mailchimp zapier など | × |
それぞれ詳しく説明します。
Landingi
公式サイト | Landingi |
月額 | $35(3,500円) |
無料お試し | 〇(14日間) |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress Shopify PayPal Stripe HubSpot mailchimp Brevo mailerlite Hotjar Zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
Landingiは多機能なランディングページ作成ツール。
画面は英語ではなくポーランド語になっています。
ですが操作は簡単ですぐに使い方をマスターできるでしょう。
テンプレートは100種類以上あるので洗練されたデザインのランディングページが簡単に作成できます。
価格は月額$35(3,500円)のCoreプランから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
Core | Create | Automate | Agency | |
月額 | $35(3,500円) | $79(8,000円) | $109(11,000円) | $129(13,000円) |
年額 | $348(35,000円) | $780(78,000円) | $1,068(107,000円) | $1,308(131,000円) |
コンバージョン数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ランディングページ数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ユーザー数 | 1,000 | 20,000 | 40,000 | 50,000 |
サイト数 | 1 | 2 | 4 | 5 |
ロゴ | 〇 | × | × | × |
ポップアップ | × | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムフォント | × | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムhtml | × | 〇 | 〇 | 〇 |
メール連携 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
A/Bテスト | × | × | 〇 | 〇 |
Landingiの価格については『Landingiの価格・料金』の記事をご覧ください。
14日間の無料お試しでその機能をじっくり試してみましょう。
Unbounce
公式サイト | Unbounce |
月額 | $72(7,200円) |
無料お試し | 〇(14日間) |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress stripe shopify PayPal mailchimp Active Campaign zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
Unbounceは簡単におしゃれなランディングページが作れるLP作成ツール。
カスタマイズも簡単にできるので手軽にかっこいいページを作ることが可能です。
画面は英語ですが翻訳して使えばドラッグ&ドロップで感覚的に使うことができます。
ツールを使うのが苦手な人でも簡単に使えます。
価格は月額$99(9,900円)のLAUNCHプランから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
Launch | Optimize | Accelerate | Concierge | |
月額 | $99(9,900円) | $145(14,500円) | $225(22,500円) | $625(62,500円) |
年額 | $888(88,800円) | $1,308(130,800円) | $2,160(216,000円) | $5,628(562,800円) |
コンバージョン数 | 500 | 1,000 | 2,500 | 5,000 |
ユーザー数 | 20,000 | 30,000 | 50,000 | 100,000 |
ドメイン | 1 | 5 | 10 | 25 |
スマートビルダー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クラシックビルダー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ポップアップ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スマートトラフィック | × | 〇 | 〇 | 〇 |
A/Bテスト | × | 〇 | 〇 | 〇 |
Unbounceの価格については『Unbounceの価格・料金』の記事をご覧ください。
Unbounceは14日間の無料お試しができます。
もし合わないようであれば14日以内に解約すれば一切費用はかかりません。
まずは無料でUnbounceを使ってみて本格的に使っていくのかを決めましょう。
Elementor
公式サイト | Elementor |
年額 | $49(5,000円) |
無料お試し | 〇 |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress mailchimp Active Campaign AWeber HubSpot Brevo zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
ElementorはWordPressで使うことができるLP作成ツール。
WordPressでサイトを作成している人はElementorのプラグインを追加するだけで簡単に使い始めることができます。
日本語でも様々な情報を発信しているサイトがあるので情報を集めるのは簡単。
価格は年額$49(4,900円)のESSENTIAL PLANから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
ESSENTIAL | EXPERT | AGENCY | |
年額 | $49(5,000円) | $199(20,000円) | $399(40,000円) |
サイト数 | 1 | 25 | 1000 |
サポート | プレミアム | プレミアム | VIP |
ポップアップ | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムCSS | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムフォント | 〇 | 〇 | 〇 |
Proウィジェット | 〇 | 〇 | 〇 |
Proテンプレート | 〇 | 〇 | 〇 |
外部サービス連携 | 〇 | 〇 | 〇 |
テーマビルダー | 〇 | 〇 | 〇 |
Elementorの価格については『Elementorの価格・料金』の記事をご覧ください。
Elementorは無料プランに加えて30日間の返金保証があるので安心です。
まずは無料プランでその使い心地を試してみましょう
Instapage
公式サイト | Instapage |
月額 | $299(30,000円) |
無料お試し | 〇(14日間) |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress stripe shopify PayPal mailchimp Active Campaign GoToWebinar OptionMonster Hotjar Twilio Zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
Instapageはハイクオリティなランディングページが直感操作で簡単に作れるLP作成ツール。
ヒートマップやA/Bテストいった解析機能も充実しています。
テンプレートの自由度が高く自分で細かく設定することが可能です。
WordPressとの連携もプラグインを入れるだけなのでラクラク。
価格は月額$299(30,000円)のBUILDプランから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
BUILD | CONVERT | |
月額 | $299(30,000円) | $599(60,000円) |
年額 | $2,388(238,000円) | $7,188(720,000円) |
月間ユーザー数 | 30,000人 | 100,000人~ |
ランディングページ数 | 30 | 100 |
チームメンバー | 3人 | 10人~ |
A/Bテスト | 〇 | 〇 |
デザインテンプレート | 〇 | 〇 |
コンバージョン分析 | 〇 | 〇 |
デザインレビュー | 〇 | 〇 |
ヒートマップ | × | 〇 |
カスタムフォント | × | 〇 |
デザインサービス | × | 〇 |
1:1広告からページへのパーソナライズ | × | 〇 |
シングルサインオン | × | 〇 |
カスタム機能の実装 | × | 〇 |
Instapageの価格については『Instapageの価格・料金』の記事をご覧ください。
Instapageは14日間の無料お試しがあります。
ユーザー数の上限は2,500人に制限されますが他の機能は同様に使うことができます。
14日間でじっくりInstapageを試してみましょう。
Leadpages
公式サイト | Leadpages |
月額 | $49(5,000円) |
無料お試し | 〇(14日間) |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress Shopify PayPal Stripe HubSpot mailchimp Brevo mailerlite Hotjar Zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
Leadpagesはテンプレートを使ってシンプルなランディングページが作れるLP作成ツール。
テンプレートの数は200種類以上あり80種類以上のツールとも連携ができます。
ただアイテムを置く場所は自由に設定ができません。
自由度が落ちてしまうもののテンプレート通りのデザインだけするのであれば簡単にできます。
価格は月額$37(3,700円)のSTANDARDプランから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
STANDARD | PRO | |
月額 | $49(5,000円) | $99(10,000円) |
年額 | $444(45,000円) | $888(89,000円) |
サイト数 | 1 | 3 |
ランディングページ数 | 無制限 | 無制限 |
ユーザー数 | 無制限 | 無制限 |
ポップアップ | 〇 | 〇 |
A/Bテスト | × | 〇 |
Leadpagesの価格については『Leadpagesの価格・料金』の記事をご覧ください。
低コストで運用したい人におすすめ。
ShortStack
公式サイト | ShortStack |
月額 | $99(10,000円) |
無料お試し | 〇 |
日本語対応(LP作成) | 〇 |
ツール連携 | WordPress mailchimp Zapier など |
評価・レビュー | 口コミ・レビューはこちら |
よくある質問 | よくある質問はこちら |
ShortStackはクイズやコンテスト用の美しいランディングページが作成できます。
メール配信も可能でShortStackだけでメールマーケティングもできるのです。
価格は月額$99(10,000円)のBUSINESSプランから。
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
BUSINESS | AGENCY | BRAND | |
月額 | $99(10,000円) | $249(25,000円) | $499(50,000円) |
年額 | $948(95,000円) | $2,388(240,000円) | $4,788(478,000円) |
コンバージョン数 | 10,000 | 50,000 | 500,000 |
ユーザー数 | 50,000 | 250,000 | 2,500,000 |
サイト数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ロゴ | 〇 | × | × |
クイズ | 〇 | 〇 | 〇 |
ポップアップ | 〇 | 〇 | 〇 |
メール配信 | 〇 | 〇 | 〇 |
クーポン | × | 〇 | 〇 |
写真コンテスト | 〇 | 〇 | 〇 |
ハッシュ、リツイートコンテスト | × | 2 | 無制限 |
ShortStackの価格については『ShortStackの価格・料金』の記事をご覧ください。
無料お試しで機能を確かめてみましょう。
Unbounceの始め方・使い方
Unbounceの始め方と使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
使い方
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
Unbounceの公式サイトにアクセスします。
上記のリンクから申込みすると始めの3ヶ月間の料金が20%オフになるクーポンが適応されます。
「Start My 14-Day Free Trial」をクリックします。
プランの選択を行います。
Unbounceのプラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Launch | $99(9,900円) | $888(88,800円) |
Optimize | $145(14,500円) | $1,308(130,800円) |
Accelerate | $240(24,000円) | $2,160(216,000円) |
Concierge | $625(62,500円) | $5,628(562,800円) |
Unbounceでは全てのプランで14日間の無料お試しが可能です。
今回は最もおすすめなOptimizeプランを選択します。
Optimizeプランの「Start building for free」をクリックします。
アカウントを作成します。
入力項目は次の通り
First Name | First Nameは名前 名前をローマ字で入力 |
Last Name | Last Nameは苗字 苗字をローマ字で入力 |
Eメールを入力 | |
Confirm your email | Eメールを再度入力 |
Password | パスワードを入力 下のゲージがパスワードを計るもの 標準以上のセキュリティレベルのパスワードの入力が必要 |
全ての項目の入力ができたら「I agree to Unbounce’s Terms of Service and Privacy Policy」にチェックを入れます。
「Sign Up with Email」をクリックします。
アカウントの作成はGoogleアカウントでも可能です。
支払い情報を入力します。
入力項目は次の通り
Billing First Name | First Nameは名前 名前をローマ字で入力 |
Billing Last Name | Last Nameは苗字 苗字をローマ字で入力 |
Company | 会社名または屋号(名前)を入力 |
Phone Number | 電話番号を入力 電話番号を入力する際は「Japan(日本)」を選択 |
Address | 住所を入力 |
City | 市区町村を入力 |
State/Province | 都道府県を入力 |
Zip/Postal | 郵便番号を入力 |
Country | 日本在住の場合は「Japan(日本)」を選択 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
カード情報を入力します。
Unbounceの支払い方法はクレジットカード、デビットカードまたはPayPalとなります。
ここではカード情報を入力しますが決済が行われるのは14日間の無料お試しの後になります。
ダッシュボードからも決済日が確認できます。
期限内であればいつでも簡単に解約できるので安心してください。
入力項目は次の通り
Credit Card | カード番号を入力 |
Expiry Date | 有効期限を入力 MM:月 YYYY:年 |
Security Code | セキュリティコードを入力 |
全ての項目の入力ができたら「Start My Free 14 Day Trial」をクリックします。
メール認証を行います。
支払い情報を入力するとメール認証のメールが送られます。
「Confirm your email address」をクリックしてメールを認証します。
メール認証ができるとUnbounceにログインしダッシュボードに移動します。
無料お試し期間が14日間あるのでぜひ使い心地を試してみてください。
14日以内に解約しない場合は支払いが発生し途切れることなくUnbounceを利用することが可能です。
アップグレード
右上のユーザーアイコンをクリックして「Account Management」をクリックします。
左メニューの「Subscriptions」をクリック。
プランを選択します。
Annual(年額)またはMonthly(月額)を選択。
今回はAccelerateプランを選択するので「Get Annual Accelerate」をクリックします。
支払金額が表示されます。
「Pay $~」をクリックします。
以上でUnbounceのアップグレードができました。
ログイン
Unbounceの公式サイトにアクセスします。
右上の「Log in」をクリックします。
「Smart Builder & Classic Builder」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Sign in」をクリックします。
Unbounceにログインできるとダッシュボードに移動します。
ランディングページの作成はダッシュボード内で行うのでログインの方法は覚えておきましょう。
ランディングページ作成
「Create New」をクリックします。
ランディングページの作成方法をスマートビルダーまたはクラシックビルダーから選択します。
スマートビルダーはAIを利用してLPを作成する機能。
クラシックビルダーは従来通りにLPを作成する機能です。
今回はスマートビルダーを使うのでスマートビルダーの「Start Building」をクリックします。
ランディングページの設定を行います。
ここでは質問に答えていきましょう。
項目は次の通り
What is your company or project name? | プロジェクト名を入力 |
What type of page is that? | ページのタイプを選択 |
What is the purpose of this page? | ページの目的を選択 |
Do you want to include a form? | フォームを追加するかどうかを選択 |
What would you like to name this page | ページ名を入力 ホーム画面での表示に必要 |
全ての項目の入力ができたら「Next:Style this page」をクリックします。
デザインテンプレートを選択します。
デザインが決まったら「Create Copy」をクリック。
デザインに関しては後からでも変更可能です。
ランディングページに必要なパーツを追加していきます。
パーツを選択した時に現れる「+」ボタンをクリックします。
パーツを追加します。
各カテゴリーでデザインパターンがあるのでランディングページに合ったデザインを選びましょう。
ランディングページのコンバージョンを設定します。
コンバージョンを設定することでボタンのクリックやフォームの送信数が計測可能です。
ランディングページを運用する上ではコンバージョンは必須なので忘れずに設定しておきましょう。
コンバージョンの設定は左上の的のアイコンから設定が可能です。
右上の「Preview」を「On」にすると作成したランディングページのプレビューが可能です。
プレビューの際はパソコン表示とモバイル表示の両方を確認しておきましょう。
プレビュー画面で問題がなければ「Publish」をクリックして公開します。
以上でランディングページの作成ができました。
Landingiのよくある質問

- 前の記事
Leadpages(リードページズ)に似たソフト5選を徹底比較 2022.01.29
- 次の記事
ShortStack(ショートスタック)に似たソフト5選を徹底比較 2022.01.29