Vyond(ビヨンド)で使えるテンプレートの一覧をご紹介
- 2022.01.11
- 動画アニメーション

当社でも導入しているアニメーション制作ソフトVyond。
選べる3種類のスタイルと数百種類におよぶテンプレートが用意されています。
「Vyondって気になるけどどんなアニメが作れるの?」
と疑問に思っている方に向けてVyondで使えるテンプレートの一覧を動画と共にご紹介します。
ぜひあなたのアニメ制作にお役立て下さい。
Vyondで使えるテンプレートの一覧をご紹介
Vyondでは3種類のスタイルから予め設定されたテンプレートを使うことができます。
Vyondで使えるスタイルは
コンテンポラリー
ビジネスフレンドリー
ホワイトボード
それぞれ詳しく見ていきましょう。
コンテンポラリー
コンテンポラリーとは2Dアニメのようなアニメのスタイルとなります。
一般大衆向けにビジネスのコンセプトなどを伝えるのに適したスタイルです。
この動画ではコンテンポラリーを使ったアニメのテンプレートをご紹介しています。
ビジネスフレンドリー
ビジネスフレンドリーとはキャラクターの表情と動きが非常に豊かです。
YouTubeなどでよく見かけるタイプのアニメだと思います。
次の動画ではビジネスフレンドリーを使ったアニメのテンプレートをご紹介しています。
ホワイトボード
ホワイトボードとはホワイトボードに手書きで文字やイラストを書く表現ができます。
eラーニングなど相手に集中して物事を伝える際に最も効果を発揮します。
当社が運営しているYouTubeチャンネルの動画は基本的にはホワイトボードとなります。
次の動画ではホワイトボードを使ったアニメのテンプレートをご紹介しています。
Vyondで使えるテンプレートの一覧のまとめ
今回はVyondで使えるテンプレートの種類をご紹介しました。
Vyondで使えるテンプレートのスタイルは次の3種類
- コンテンポラリー
- ビジネスフレンドリー
- ホワイトボード
Vyondは各スタイルごとに非常に多くのテンプレートが用意されているのでアニメ作りを強力にサポートしてくれます。
テンプレートを適応させるだけでプロ級のアニメが作れるのがVyondの強いところ。
今回の記事の動画を見ることでどんなアニメが作れるかが少しは想像できたかなと思います。
ぜひあなたもVyondを使ってアニメーションを作ってみてくださいね。
- 前の記事
Vyond(ビヨンド)のセキュリティってどうなの?【世界最高水準の安全さ】 2022.01.11
- 次の記事
Vyond(ビヨンド)を使って稼ぐおすすめの方法3選 Vyondで収益化! 2022.01.11