【徹底評価】Thinkific(シンキフィック)とは?Thinkificの評価・レビューを紹介
- 2022.01.11
- オンラインコース

最近では自社でオンラインコースを作る流れも活発になっています。
オンラインコースを販売するための総合プラットフォームであるThinkific。
海外製のツールでありながらもその使いやすさから日本での利用も増えてきました。
ではThinkificにはどんな機能があり価格はどれくらいなのか?
今回はThinkificの評価とレビューを行います。
今すぐThinkificを使いたいという方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)
タップできるもくじ
Thinkificとは
Thinkificはオンライン講座を販売するための総合的なプラットフォーム。
海外発のサービスですが日本でも少しずつ利用者が増えてきています。
一般的なオンライン講座プラットフォームではそのサイトのデザインを変更することはできません。
ですがThinkificを使うことでコースの販売ページを自在に変更が可能。
オンライン講座に最適化されたプラットフォームになっています。
プライベートコースも設定できるので社内向けの学習教材としても活用可能です。
Thinkificはオンライン講座作成プラットフォームとして様々なことができます。
今回はその一部をご紹介します。
オンライン講座作成
Thinkificはオンライン講座の作成が簡単に行えます。
難しいプログラミングの知識も不要でどんな人でもドラッグ&ドロップで作れるのが特徴。
Thinkificの講座は動画だけでなくテキストやPDF、音声、クイズにも対応しています。
様々な種類の内容を発信できるのです。
オンライン講座に必要な機能が全て揃っているのがThinkific。
ランディングページ作成
Thinkificは講座を販売するためのランディングページ(LP)をThinkific内で作成することが可能です。
もちろんプログラミングの知識は不要。
高い自由度でサクサクとランディングページが作れるのが特徴です。
プライベートコース作成
Thinkificは一般公開向けのオンライン講座だけでなくプライベートコースも作成することができます。
プライベートコースが作成できることで社内研究向けのオンライン講座を作成が可能です。
新人研修や管理職の研修など会社の様々な場面で使うことできます。
プライベートコースが利用できるのはProプラン以上です。
買い切りやメンバーシップ
メンバーシップや買い切り、月額など様々な料金プランを設定することが可能です。
プライベートコースが利用できるのはProプラン以上です。
クーポン発行
Thinkificは定額または割引の2種類のクーポンを発行できます。
クーポンを使うことで定期的に販売数を伸ばすことが可能です。
クーポンが発行できるのはBasicプラン以上です。
アフィリエイト
Thinkificではアフィリエイト機能を使うことできます。
アフィリエイトとは宣伝してほしい人にお願いをして売上に応じたマージンを与えるというもの。
販売数を伸ばすためには宣伝が非常に大事。
アフィリエイト機能を上手に活用することで販売数を伸ばすことが可能です。
アフィリエイトが利用できるのはBasicプラン以上です。
レポート
Thinkificでは高度なレポートが利用可能です。
講座の完了率
名前
メールアドレス
講座の開始日時
講座の終了日時
といった内容を確認できます。
日本語化
Thinkificは講座を簡単に日本語化することができます。
さらに個別の項目に関しても日本語化することが可能です。
日本人向けにオンライン講座を提供していくのであれば簡単に日本語化できるのは嬉しいところですね。
Thinkificの機能をまとめると次の通り。
Free | Basic | Start | Grow | |
販売手数料 | 0% | 0% | 0% | 0% |
作成可能コース数 | 1 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
受講生 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
日本語化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クーポン | × | 〇 | 〇 | 〇 |
アフィリエイト | × | 〇 | 〇 | 〇 |
メンバーシップ | × | × | 〇 | 〇 |
ZOOMレッスン | × | × | 〇 | 〇 |
プライベートコース | × | × | 〇 | 〇 |
管理者アカウント数 | 1 | 1 | 2 | 5 |
Thinkificは無料お試しに位置付けられるFreeプランがあります。
作成できるコースの数は1つに限られますが性能を確認するには十分でしょう。
また現在はキャンペーン中で新規登録の方に限りStartプランまたはGrowプランを30日間無料で試すことができます。
さらに30日間の返金保証までついているのでリスクなしで有料プランを試すことができます。
Thinkificのメリット
Thinkificのメリットは次の通り
デザインがおしゃれ
手数料が0%
プライベートコースができる
アフィリエイトができる
日本語化が簡単
それぞれ詳しく説明します。
デザインがおしゃれ
Thinkificで作成したコースは非常に洗練されていておしゃれです。
しかもThinkificで作成したことがわからないようになっています。
たとえば世界的企業のFiverrはThinkificを使ってオンラインコースを販売しています。
簡単におしゃれなコースを作成できるのがThinkificの特徴です。
手数料が0%
Thinkificの手数料は0%です。
販売に関して余計な手数料が取られることはありません。
そのため「たくさん販売しているのになかなか稼げない」という状態にはならないでしょう。
さらに有料プランは30日間の返金保証付きで安心です。
プライベートコースができる
Thinkificはプライベートコースの設定ができます。
そのため社内向けの動画学習教材としても活用することが可能です。
社内教育用のプラットフォームとして活用する企業も増えてきています。
アフィリエイトができる
Thinkificでは有料プランにすることでアフィリエイトをすることが可能です。
アフィリエイトを使うことでオンライン講座を効率よく広めることできます。
自分一人だけでは中々大変な集客もアフィリエイトを使って行いましょう。
日本語化が簡単
Thinkificのデフォルトは英語になっています。
ですがワンボタンで簡単に画面を日本語化することが可能です。
そのため日本人に向けて講座を作っている人にとっては日本語化が簡単にできる事は非常に良いことでしょう。
Thinkificのデメリット
Thinkificのデメリットは次の通り
管理画面は英語
集客を自分で行う必要がある
情報が少ない
それぞれ詳しく説明します。
管理画面は英語
Thinkificの管理画面は英語となります。
そのため英語に触れる機会が少ない人にとっては苦痛を感じてしまうかもしれません。
ですが公開ページは簡単に日本語化することが可能です。
管理画面に関してもGoogle翻訳等で画面を翻訳しながら使うと問題なく使えると思います。
海外サービスを日本語化する方法は『海外サービスを日本語化する方法』の記事をご覧ください。
集客を自分で行う必要がある
ThinkificはUdemyやBrainといった他のプラットフォームと違って作成した講座への集客は自分で行う必要があります。
ですがBasicプラン以上で作成した講座にアフィリエイトを設定することが可能です。
アフィリエイト機能を使って集客することもできます。
情報が少ない
Thinkificは海外では利用者が増えてきたソフトですが日本だと使っている人はまだまだ少ないです。
そのためThinkificの日本語情報が少ないのが現状。
Thinkificの情報を得るためには英語を読む必要があります。
当サイトではThinkificに関する情報も発信しているので参考にしてください。
Thinkificの口コミ
Thinkificの口コミをご紹介します。
口コミを見る限りThinkificは使いやすいオンライン講座作成プラットフォームであることがわかります。
口コミも好評です。
Thinkificの活用方法
Thinkificは様々な場面で活用することができます。
今回はThinkificの活用方法を3つご紹介します。
コンテンツ販売
社内研修
セミナーの補助
それぞれ詳しく説明します。
コンテンツ販売
Webでは様々な収益化方法がありますがその中でもぜひ取り組んでほしいのがコンテンツ販売。
あなたの知識や技術をコンテンツとしてまとめる。
それをWebを使って販売する。
アフィリエイトや広告収益と違って販売の収益のほとんどがあなたのものになります。
高収益を上げている人のほとんどがコンテンツ販売を行っています。
Thinkificには決済機能も備わっているのでThinkificだけでコンテンツ販売の全てが完結します。
社内研修
オンライン講座の全てを一般公開する必要はありません。
社内でできあがった知見をまとめて研修講座としてまとめる。
それを社内研修として活用する。
Thinkificはプライベートコースもあるので社内だけのオンライン講座を開催することができます。
オンライン講座を一度準備しておけば何度も講師が話すということもしなくて良くなります。
最近では在宅勤務も増えてきました。
そうした背景もあり在宅勤務で活用できるオンラインの社内研修を実施する会社も増えてきているのです。
あなたの会社の社内研修もThinkificを使ってオンラインで行ってみませんか?
セミナーの補助
セミナーの内容を再度オンライン講座として受講者に提供する。
編集して再度オンライン講座として販売するのも一つの手です。
オンラインを活用することでコンテンツの再利用ができるのが良い点。
Thinkificで作成したサイト
世界中にThinkificで作成されたオンライン講座はあります。
ではどんなサイトでThinkificが使われているのか?
今回はThinkificで作成されたサイト・事例を3件ご紹介します。
MailerLite Academy
鍼灸院Konron
The Coastal Drone
それぞれ詳しく説明します。
MailerLite Academy
MailerLite AcademyはメールマーケティングツールのMailerLiteが運営しているメールマーケティングに関する内容を提供しているオンライン講座。
言語は英語で提供されています。
メールマーケティングについて学びたい人におすすめ。
鍼灸院Konron
鍼灸院Konronではセルフケア・鍼灸師向けの2種類のコースがあります。
Thinkificは海外サービスのためまだ日本語の事例は少ないです。
その中でも鍼灸院Konronは日本語でオンライン講座を提供しています。
Thinkificを日本語で作るとどんなサイトになるかがわかりやすいと思います。
The Coastal Drone
Coastal Droneはドローンの使い方を学びたい人にトレーニングを提供しているオンライン講座。
本社はカナダにあります。
今まで対面で行っていた授業をオンラインでも受講できるようにしました。
コースの受講生は1,800人を超えて講座数も10を超えています。
Thinkificで使える支払い方法
Thinkificの支払い方法は次の通り
クレジットカード・デビットカード
それぞれ詳しく説明します。
クレジットカード・デビットカード
Thinkificでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。
VISA | MasterCard | AMERICAN EXPRESS |
DISCOVER |
JCBは対応していないのでご注意を!
またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。
Thinkificの価格
Thinkificのプラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $49(4,900円) | $432(43,200円) |
Start | $99(9,900円) | $888(88,800円) |
Grow | $199(19,900円) | $1,788(178,800円) |
それぞれ詳しく説明します。
Free
Freeプランの価格は次の通り
月額 | 無料 |
年額 | 無料 |
無料で使えるFreeプラン。
作成できるコースは1つまでとなります。
受講者は何名でも可能です。
まずはFreeプランでThinkificの性能を試してみましょう。
Basic
Basicプランの価格は次の通り
月額 | $49(4,900円) |
年額 | $432(43,200円) |
Basicプランではコース作成は無制限で可能です。
受講生も何名でも可能。
クーポンやアフィリエイトの作成もできます。
オンライン講座を作成するための十分な機能が備わっています。
Start
Startプランの価格は次の通り
月額 | $99(9,900円) |
年額 | $888(88,800円) |
StartプランではBasicプランと同じくコース作成は無制限で可能です。
受講生も何名でも可能。
クーポンやアフィリエイトの作成もできます。
さらにZOOMを使ったライブレッスンも可能です。
Startプランではメンバーシップ機能も使うことができるため収益をさらに伸ばすことできます。
プライベートコースの作成も可能。
Startプランではより収益を伸ばすための機能を使うことが可能です。
Grow
Growプランの価格は次の通り
月額 | $199(19,900円) |
年額 | $1,788(178,800円) |
GrowプランはStartプランの機能を全て使うことができます。
大規模向けのオンライン講座を作成するのに良いでしょう。
Thinkificに似たソフト
Thinkific以外にもオンラインコースのプラットフォームはあります。
今回はThnkificに似たオンラインコースプラットフォームを3つ紹介します。
サービス | 月額費用 | 販売手数料 |
teachable | 5,900円 | 0%~10% |
LearnWorlds | 2,900円 | 0% |
podia | 3,900円 | 0% |
それぞれ詳しく説明します。
teachable
公式サイト | teachable |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | $59(5,900円) |
販売手数料 | 無料プラン:10% 有料プラン:0%~5% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
teachableは簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォーム。
専門的な内容を自分が設定する値段で販売できるため多種多様な講座があります。
本格的にオンライン講座を販売したい人はTeachableを使ってみましょう。
LearnWorlds
公式サイト | LearnWorlds |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | $29(2,900円) |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
LearnWorldsは学生と独自の方法でやり取りすることができるオンライン講座プラットフォーム。
LearnWorldsではクイズやアンケート、双方向ビデオといったコミュニケーション手段を使うことができます。
ヘルプ情報も充実している様々な情報を入手することが可能。
学生の理解度を可視化できるためどこでつまづいているかを確認することができます。
24時間無休のサポートがあるため困った時も安心です。
podia
公式サイト | podia |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | $39(3,900円) |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
podiaはオンライン講座やウェビナー、デジタルデータを販売できるオールインワンのビジネスプラットフォーム。
わずか数分でオンライン講座を作成することが可能です。
無料プランがあるので試してみましょう。
Thinkificの始め方・使い方
Thinkificの始め方・使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
コース作成
stripe接続
PayPal接続
コース公開
使い方
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
Thinkificの公式サイトにアクセスします。
上記リンクから申し込みをするとStartプランまたはGrowプランが1ヶ月無料になります。
Thinkificをお得に購入できる方法なのでぜひご活用ください。
Thinkificを安く買う方法の詳細は『Thinkificを安く買う方法』の記事をご覧ください。
「START YOUR FREE TRIAL」をクリックします。
メールアドレスを入力します。
会員情報を入力します。
入力項目は次の通り
First Name | First Nameは名前 名前をローマ字で入力 |
Last Name | Last Nameは苗字 苗字をローマ字で入力 |
Choose a password | パスワードを入力 8文字以上になるように設定 |
いつでも簡単にキャンセルができるので安心してThinkificを使うことが可能です。
全ての項目が入力できたら「GET STARTED」をクリックします。
入力したメールアドレス宛てに以下のメールが届きます。
「Confirm my account」をクリックしてメール認証します。
メール認証するとThinkificのダッシュボードに移動します。
無料のFreeプランでThinkificが使えるかどうかを試してみてください。
以上がThinkificの無料お試しを使う方法となります。
アップグレード
左のメニューから「Upgrade」をクリックします。
プランを選択し「UPGRADE」をクリック。
Thinkificの価格は次の通りです。
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $49(4,900円) | $432(43,200円) |
Start | $99(9,900円) | $888(88,800円) |
Grow | $199(19,900円) | $1,788(178,800円) |
支払い情報を入力します。
まずは「年額(ANNUAL)」または「月額(MONTHLY)」を選択。
Thinkificの支払いはクレジットカードとデビットカードなります。
クレジットカードの情報を入力します。
入力するのはカード番号、有効期限、CVCはセキュリティコードです。
情報を入力したら決済をします。
「CONTINUE」をクリックします。
以上でThinkificをアップグレードできました。
Thinkificは30日間の返金保証がついています。
ダッシュボードから簡単に返金ができるので安心して使ってください。
ログイン
Thinkificの公式サイトにアクセスします。
右上の「SIGN IN」をクリック。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Sign in」をクリックします。
Thinkificにログインできるとダッシュボードに移動します。
講座の作成はダッシュボード内で行うのでログインの方法は覚えておきましょう。
コース作成
コースの作成を行います。
ダッシュボードの左メニューの「MANAGE LEARNING PRODUCTS」ー「Courses」をクリック。
「NEW COURSE」をクリックします。
コースのテンプレートを選択します。
Blankの「CHOOSE」をクリック。
コース名を入力します。
「CREATE COURSE」をクリック。
コース内容の作成を行っていきます。
まずはチャプター(章)を追加するので「ADD CHAPTER」をクリックします。
チャプターの名前を入力します。
「SAVE」をクリック。
チャプターにレッスンを追加していきます。
チャプターの下位に各レッスンがあると理解すれば大丈夫です。
「ADD LESSON」をクリックします。
レッスンの内容を追加します。
今回は動画を追加するので「Video」をクリック。
追加できるコンテンツの種類は下記の通り
- 動画
- テキスト
- ダウンロード
- マルチメディア
- 音声
- プレゼンテーション
- ライブ
- クイズ
- アンケート
レッスンのタイトルを入力します。
動画ファイルを追加するために「SELECT FILE」をクリック。
「Add text」にはレッスンの内容を記入します。
設定ができたら「SAVE」をクリック。
同じやり方でチャプターとレッスンを増やしていく事でコースの作成ができます。
コースのプレビューを行います。
「PREVIEW」をクリックします。
「ALL COURSE LESSONS」をクリックします。
各レッスンごとのプレビューは各レッスンの編集画面で確認できます。
コースのプレビューが確認できます。
プレビュー画面は別ページで表示されるので確認できたらページを閉じます。
コースの作成を終了するにはコースの編集画面で「×」をクリックします。
作成したコースが一覧表示されます。
以上がThinkificでオンラインコースを作成する方法になります。
stripe接続
stripeを接続していきます。
左メニューの「SETTINGS」ー「Payments」をクリックします。
stripeの「CONNECT ACCOUNT」をクリックします。
stripeにログインします。
stripeのアカウントをまだ作成していない場合はstripeからアカウントを作成してください。
stripeに接続できるとCONNECTEDと表示されます。
以上でThinkificでstripeに接続ができました。
通貨設定を行います。
Thinkificではデフォルトの通貨はUSDになっています。
CurrencyをJPY(日本円)に変更しておきましょう。
PayPal接続
PayPalにアクセスしてアカウントを作成しておきましょう。
アカウントの作成ができたらThinkificにPayPalを接続していきます。
左メニューの「SETTINGS」ー「Payments」をクリックします。
PayPalに接続するにはPayPal EメールとPayPalマーチャントIDが必要となります。
PayPal EメールとPayPalマーチャントIDを入力したら「SAVE」をクリックします。
PayPalマーチャントIDの確認方法を紹介します。
PayPalにログインしプロフィールをクリックしてアカウント設定に移動。
ビジネス情報をクリックしてPayPalマーチャントIDを確認します。
PayPalに接続できるとCONNECTEDと表示されます。
以上でThinkificでPayPalに接続ができました。
コース公開
公開するコースを選択します。
左メニューの「MANAGE LEARNING PRODUCTS」ー「Courses」をクリック。
コース一覧が表示されるので公開するコースをクリックします。
コースの設定画面に移動します。
「Settings」をクリック。
オンラインコースのイメージと概要を設定します。
「Course image&description」をクリック。
コースイメージの「UPLOAD」をクリックしてコースイメージの画像をアップロードします。
コースディスクリプションにはコースの概要を記入します。
「SAVE」をクリック。
コースの価格設定を行います。
「Pricing」をクリック。
オンライン講座は無料コースと有料コースが選択できます。
無料コースに設定するには「Free」をクリックします。
有料コースにするには「One-time payment」をクリック。
支払い設定がまだ済んでいない場合は「SET UP PAYMENTS」をクリックします。
ThinkificはstripeまたはPayPalを支払い方法として設定できます。
支払い方法を設定すると価格設定が可能になります。
Priceには価格を入力。
「Enrollment duration」には受講期間の設定を行います。
価格設定ができたら「SAVE」をクリックします。
オンラインコースの公開を行います。
「Publish」をクリック。
「Published」を選択します。
公開状態の設定ができたら「SAVE」をクリック。
以上でオンラインコースの公開ができました。
Thinkificのよくある質問

- 前の記事
Thinkific(シンキフィック)の無料お試しを使う方法を解説 2022.01.11
- 次の記事
Thinkific(シンキフィック)にログインする方法 2022.01.11