【徹底評価】mighty networks(マイティーネットワークス)とは?mighty networksの評価・レビューを紹介
- 2022.01.11
- オンラインコース

こんにちは✨矢島奈月妃です。
コミュニティを主体としたオンライン講座作成プラットフォームであるmighty networks。
今回の記事を読むことで
mighty networksのメリット
mighty networksの価格
mighty networksに似たソフト
がわかります。
今回はmighty networksの評価・レビューを行います。
タップできるもくじ
mighty networksとは
mighty networksはコミュニティを主体としたオンライン講座作成プラットフォーム。
他のオンライン講座作成プラットフォームでは講座が主体となっています。
ですがmighty networksでは学習者が講座に真剣に取り組めるようにコミュニティが主体。
そのためオンライン講座の作成ができるのはThe Business Plan以上となります。
mighty networksのプラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
The Community Plan | The Business Plan | |
販売手数料 | 3% | 2% |
作成可能コース | × | 無制限 |
受講生 | × | 無制限 |
オンラインコース | × | 〇 |
オンラインイベント | 〇 | 〇 |
記事投稿 | 〇 | 〇 |
メンバーシップ | 無制限 | 無制限 |
14日間の無料お試しがあるのでじっくりと試してみましょう。
mighty networksのメリット
mighty networksのメリットは次の通り
それぞれ詳しく説明します。
直感的に使える
mighty networksは今流行りのノーコードでオンライン講座やサイトを作成できます。
操作はドラッグ&ドロップなので直感的に使うことができます。
画面は英語ですが簡単な英語なのであまり気にせず使うことができるでしょう。
mighty networksのデメリット
mighty networksのデメリットは次の通り
管理画面は英語
オンライン講座はBusinessプラン以上
情報が少ない
それぞれ詳しく説明します。
管理画面は英語
mighty networksの管理画面は英語となります。
そのため英語に触れる機会が少ない人にとっては苦痛を感じてしまうかもしれません。
ですが公開ページは簡単に日本語化することが可能です。
管理画面に関してもGoogle翻訳等で画面を翻訳しながら使うと問題なく使えると思います。
海外サービスを日本語化する方法は『海外サービスを日本語化する方法』の記事をご覧ください。
オンライン講座はBusinessプラン以上
mighty networksはコミュニティを主体としたプラットフォームです。
そのためオンライン講座が作成できるのはThe Business Plan以上となります。
情報が少ない
mighty networksは海外では利用者が増えてきたソフトですが日本だと使っている人はまだまだ少ないです。
そのためmighty networksの日本語情報が少ないのが現状。
mighty networksの情報を得るためには英語を読む必要があります。
当サイトではmighty networksに関する情報も発信しているので参考にしてください。
mighty networksの価格
mighty networksのプラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
The Community Plan | $39(3,900円) | $396(39,600円) |
The Business Plan | $119(11,900円) | $1,188(118,800円) |
それぞれ詳しく説明します。
The Community Plan
The Community Planの価格は次の通り
月額 | $39(3,900円) |
年額 | $396(39,600円) |
The Community Planではオンラインコースの作成はできません。
The Community Planではコミュニティの作成が可能です。
オンラインイベントを開催することができます。
販売手数料は3%となります。
メンバーシップは無制限に可能です。
The Business Plan
The Business Planの価格は次の通り
月額 | $119(11,900円) |
年額 | $1,188(118,800円) |
The Business Planではコースの作成は無制限。
受講生も無制限です。
The Community Planの全ての機能が使用可能。
販売手数料は2%となります。
オンライン講座を作成したい場合はThe Business Planを選びましょう。
mighty networksに似たソフト
mighty networks以外にもオンラインコースのプラットフォームはあります。
今回はmighty networksに似たオンラインコースプラットフォームを3つ紹介します。
サービス | 月額 | 販売手数料 |
Thinkific | 4,900円 | 0% |
LearnWorlds | 2,900円 | 0% |
podia | 3,900円 | 0% |
それぞれ詳しく説明します。
Thinkific
公式サイト | Thinkific |
初期費用 | 無料 |
月額 | $49(4,900円) |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
Thinkificはオンライン講座を販売するための総合的なプラットフォーム。
海外発のサービスですが日本でも少しずつ利用者が増えてきています。
一般的なオンライン講座プラットフォームではそのサイトのデザインを変更することはできません。
ですがThinkificを使うことでコースの販売ページを自在に変更が可能。
オンライン講座に最適化されたプラットフォームになっています。
プライベートコースも設定できるので社内向けの学習教材としても活用可能。
アフィリエイトも設定できるので講座への集客を行うことができます。
Thinkificは無料お試しに位置付けられるFreeプランがあります。
作成できるコースの数は1つに限られますが性能を確認するには十分でしょう。
また現在はキャンペーン中で新規登録の方に限りProプランを30日間無料で試すことができます。
ProプランではThinkificのほとんどの機能を実際に試すことが可能です。
さらに30日間の返金保証までついているのでリスクなしで有料プランを試すことができます。
LearnWorlds
公式サイト | LearnWorlds |
初期費用 | 無料 |
月額 | $29(2,900円) |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
LearnWorldsは学生と独自の方法でやり取りすることができるオンライン講座プラットフォーム。
LearnWorldsではクイズやアンケート、双方向ビデオといったコミュニケーション手段を使うことができます。
ヘルプ情報も充実している様々な情報を入手することが可能。
学生の理解度を可視化できるためどこでつまづいているかを確認することができます。
24時間無休のサポートがあるため困った時も安心です。
podia
公式サイト | podia |
初期費用 | 無料 |
月額 | $39(3,900円) |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード PayPal |
podiaはオンライン講座やウェビナー、デジタルデータを販売できるオールインワンのビジネスプラットフォーム。
わずか数分でオンライン講座を作成することが可能です。
ライブチャットやコミュニティ機能などはFreeプランからでも利用ができます。
mighty networksのよくある質問

- 前の記事
【徹底評価】podia(ポディア)とは?podiaの評価・レビューを紹介 2022.01.11
- 次の記事
Thinkific(シンキフィック)の始め方・使い方を完全解説 2022.01.12