Thinkific(シンキフィック)でオンラインコースを作成する方法
- 2022.01.12
- オンラインコース

オンライン講座が簡単に作成できるThinkific。
ですがThinkificの管理画面は日本語に対応していないので英語で苦戦する方が大勢います。
そこで今回はThinkificでオンラインコースを作成する方法を画像と一緒に日本語で解説します。
今回の記事を参考にしていただけるとあなたも簡単にオンライン講座を作成することができますよ。
Thinkificでオンラインコースを作成する方法
Thinkificでオンラインコースを作成する方法は次の通り
公式サイトにアクセス
ログイン
コース作成
コース内容の作成
プレビュー
それぞれ詳しく説明します。
公式サイトにアクセス
Thinkificの公式サイトにアクセスします。
まずはアカウントを作成します。
Thinkificでアカウントを作成する方法は『Thinkificの無料お試しを使う方法』の記事をご覧ください。
ログイン
Thinkificのダッシュボードにログインします。
Thinkificにログインする方法は『Thinkificにログインする方法』の記事をご覧ください。
コース作成
コースの作成を行います。
左メニューの「MANAGE LEARNING PRODUCTS」ー「Courses」をクリック。
「NEW COURSE」をクリックします。
コースのテンプレートを選択します。
Blankの「CHOOSE」をクリック。
コース名を入力します。
「CREATE COURSE」をクリック。
コース内容の作成
コース内容の作成を行っていきます。
まずはチャプター(章)を追加するので「ADD CHAPTER」をクリックします。
チャプターの名前を入力します。
「SAVE」をクリック。
チャプターにレッスンを追加していきます。
チャプターの下位に各レッスンがあると理解すれば大丈夫です。
「ADD LESSON」をクリックします。
レッスンの内容を追加します。
今回は動画を追加するので「Video」をクリック。
追加できるコンテンツの種類は下記の通り
- 動画
- テキスト
- ダウンロード
- マルチメディア
- 音声
- プレゼンテーション
- ライブ
- クイズ
- アンケート
レッスンのタイトルを入力します。
動画ファイルを追加するために「SELECT FILE」をクリック。
「Add text」にはレッスンの内容を記入します。
設定ができたら「SAVE」をクリック。
同じやり方でチャプターとレッスンを増やしていく事でコースの作成ができます。
プレビュー
コースのプレビューを行います。
「PREVIEW」をクリックします。
「ALL COURSE LESSONS」をクリックします。
各レッスンごとのプレビューは各レッスンの編集画面で確認できます。
コースのプレビューが確認できます。
プレビュー画面は別ページで表示されるので確認できたらページを閉じます。
コースの作成を終了するにはコースの編集画面で「×」をクリックします。
作成したコースが一覧表示されます。
以上がThinkificでオンラインコースを作成する方法になります。
オンラインコースが作成できたらオンラインコースを公開しましょう。
Thinkificでオンラインコースを公開する方法については『Thinkificでオンラインコースを公開する方法』の記事をご覧ください。
Thinkificの使い方については『Thinkificの始め方・使い方を完全解説』の記事を参考にしてくださいね。
Thinkificのよくある質問

- 前の記事
Thinkific(シンキフィック)の始め方・使い方を完全解説 2022.01.12
- 次の記事
Thinkific(シンキフィック)でオンラインコースを公開する方法 2022.01.12