Thinkific(シンキフィック)でできること
- 2022.01.12
- オンラインコース

簡単にオンライン講座を作成できるThinkific。
日本での知名度はまだありませんが世界では数多くのオンライン講座がThinkificで作成されています。
ではThinkificではどんなことができるのか?
今回はThinkificでできることを解説します。
タップできるもくじ
Thinkificでできること
Thinkificでできることは次の通り
オンライン講座作成
ランディングページ作成
プライベートコース作成
買い切りやサブスク
クーポン発行
アフィリエイト
レポート
日本語化
それぞれ詳しく説明します。
オンライン講座作成
Thinkificはオンライン講座の作成が簡単に行えます。
難しいプログラミングの知識も不要でどんな人でもドラッグ&ドロップで作れるのが特徴。
Thinkificの講座は動画だけでなくテキストやPDF、音声、クイズにも対応しています。
様々な種類の内容を発信できるのです。
オンライン講座に必要な機能が全て揃っているのがThinkific。
ランディングページ作成
Thinkificは講座を販売するためのランディングページ(LP)をThinkific内で作成することが可能です。
もちろんプログラミングの知識は不要。
高い自由度でサクサクとランディングページが作れるのが特徴です。
プライベートコース作成
Thinkificは一般公開向けのオンライン講座だけでなくプライベートコースも作成することができます。
プライベートコースが作成できることで社内研究向けのオンライン講座を作成が可能です。
新人研修や管理職の研修など会社の様々な場面で使うことできます。
プライベートコースが利用できるのはProプラン以上です。
買い切りやメンバーシップ
メンバーシップや買い切り、月額など様々な料金プランを設定することが可能です。
プライベートコースが利用できるのはProプラン以上です。
クーポン発行
Thinkificは定額または割引の2種類のクーポンを発行できます。
クーポンを使うことで定期的に販売数を伸ばすことが可能です。
クーポンが発行できるのはBasicプラン以上です。
アフィリエイト
Thinkificではアフィリエイト機能を使うことできます。
アフィリエイトとは宣伝してほしい人にお願いをして売上に応じたマージンを与えるというもの。
販売数を伸ばすためには宣伝が非常に大事。
アフィリエイト機能を上手に活用することで販売数を伸ばすことが可能です。
アフィリエイトが利用できるのはBasicプラン以上です。
レポート
Thinkificでは高度なレポートが利用可能です。
講座の完了率
名前
メールアドレス
講座の開始日時
講座の終了日時
といった内容を確認できます。
日本語化
Thinkificは講座を簡単に日本語化することができます。
さらに個別の項目に関しても日本語化することが可能です。
日本人向けにオンライン講座を提供していくのであれば簡単に日本語化できるのは嬉しいところですね。
Thinkificを日本語化する方法については『Thinkificを日本語化する方法』の記事をご覧ください。
ただし管理画面に関しては英語のままです(かなり簡単なので慣れれば問題ありませんが、、、)
管理画面を日本語化する方法については『海外サービスを日本語化して使うする方法』の記事をご覧ください。
Thinkificの使い方については『Thinkificの始め方・使い方を完全解説』の記事を参考にしてくださいね。
Thinkificの価格と機能
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
Free | Basic | Pro | Premier | |
月額 | 無料 | $49(4,900円) | $99(9,900円) | $499(49,900円) |
年額 | 無料 | $468(46,800円) | $948(94,800円) | $4,788(478,800円) |
販売手数料 | 0% | 0% | 0% | 0% |
作成可能コース数 | 1 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
受講生 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
日本語化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クーポン | × | 〇 | 〇 | 〇 |
アフィリエイト | × | 〇 | 〇 | 〇 |
メンバーシップ | × | × | 〇 | 〇 |
ZOOMレッスン | × | × | 〇 | 〇 |
プライベートコース | × | × | 〇 | 〇 |
管理者アカウント数 | 1 | 1 | 2 | 5 |
Thinkificの価格については『Thinkificの価格・料金』の記事をご覧ください。
Thinkificのよくある質問

- 前の記事
Thinkific(シンキフィック)でオンラインコースを公開する方法 2022.01.12
- 次の記事
Thinkific(シンキフィック)の価格・料金を解説 2022.01.12