Thinkific(シンキフィック)の取引手数料と決済手数料を紹介
- 2022.01.12
- オンラインコース

こんにちは✨矢島奈月妃です。
オンライン講座を販売するにあたり気になるところが手数料。
いくら販売しても手数料が高いとなかなか収益は大きくなりません。
ではThinkificの手数料はどれくらいなのか?
今回はThinkificの取引手数料と決済手数料を紹介します。
\今ならStart、Growプランが30日間無料/
Thinkificを無料お試しする方法は『Thinkificの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。 Thinkificの始め方・使い方は『Thinkificの始め方・使い方』の記事をご覧ください。 年額プランにすると25%オフThinkificの取引手数料
Thinkificの取引手数料は0%です。
他のオンライン講座プラットフォームの様に取引毎の手数料が発生しないのがThinkificの大きなメリットとなります。
Thinkificの決済手数料
ThinkificはStripeを接続することによりクレジットカード決済ができます。
PayPalを接続することでPayPalが利用可能です。
Thinkificの支払い方法については『Thinkificの支払い方法』の記事をご覧ください。
講座を購入する際は決済方法で手数料が異なります。
各決済方法による手数料は次の通り
Stripe | 3.6% |
PayPal | 3.6%+40円 |
\今ならStart、Growプランが30日間無料/
Thinkificを無料お試しする方法は『Thinkificの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。 Thinkificの始め方・使い方は『Thinkificの始め方・使い方』の記事をご覧ください。 年額プランにすると25%オフThinkificのよくある質問

Thinkificの価格は月額4,900円~となります。Thinkificの価格については『Thinkificの価格・料金』の記事をご覧ください。
Thinkificは開催中のキャンペーンを活用することでお得に購入することができます。Thinkificを安く買う方法は『Thinkificを安く買う方法』の記事をご覧ください。
無料プランでは1つの講座しか開催できません。複数の講座を開催する場合は有料プランが必要となります。またアップグレードすることでThinkificで使える機能が増えます。Thinkificをアップグレードする方法は『Thinkificをアップグレードする方法』の記事をご覧になってください。
Thinkificが対応している支払い方法はクレジットカード(VISA、MasterCard、AmericanExpress、Discover)となっています。Thinkificの支払い方法については『Thinkificの支払い方法』の記事をご覧ください。
Thinkific以外にもオンラインコース作成ソフトはあります。Thinkificに似たソフトについては『Thinkificに似たソフト』の記事をご覧ください。
Thinkificで作成したサイトは世界中で公開されています。Thinkificで作成したサイトの事例については『Thinkificで作成したサイト・事例』の記事をご覧ください。
Thinkificの始め方と使い方については『Thinkificの始め方・使い方』の記事をご覧ください。
\無料で相談/
おすすめ 初心者でも10分でできるブログの始め方
おすすめ おすすめマーケティングツール
- 前の記事
Thinkific(シンキフィック)の支払い方法を紹介 2022.01.12
- 次の記事
Thinkific(シンキフィック)を日本語化する方法を徹底解説 2022.01.12