teachable(ティーチャブル)の価格・料金を徹底解説
- 2022.01.12
- オンラインコース

簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォームであるteachable。
日本でも人気のあるプラットフォームで様々なコースがteachableで作成されています。
プラン毎にオンライン講座で必要な様々な機能を使うことができます。
teachableの料金プランは次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $59(5,900円) | $468(46,800円) |
Pro | $159(15,900円) | $1,428(142,800円) |
今回はteachableの価格・料金やプラン毎との違いについてご紹介します。
teachableの価格・料金
teachableの価格・料金はteachableの公式サイトから確認できます。
各プラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $59(5,900円) | $468(46,800円) |
Pro | $159(15,900円) | $1,428(142,800円) |
それぞれ詳しく説明します。
Free
Freeプランの価格は次の通り
月額 | 無料 |
年額 | 無料 |
Freeプランでは作成できるコースは1つまでとなります。
受講生は無制限。
販売手数料は1講座当たり$1+10%。
例えば10,000円の講座なら手数料は1,100円となります。
まずはFreeプランでteachableの性能を試してみましょう。
Basic
Basicプランの価格は次の通り
月額 | $59(5,900円) |
年額 | $468(46,800円) |
Basicプランではコース作成は5つまで。
受講生も何名でも可能。
販売手数料は5%です。
クーポンやメール配信の機能が使えるようになります。
オンライン講座を作成するための十分な機能が準備されています。
Pro
Proプランの価格は次の通り
月額 | $159(15,900円) |
年額 | $1,428(142,800円) |
Proプランではコース作成は無制限で可能です。
受講生も何名でも可能。
販売手数料は0%です。
Proプランではクーポンの発行に加えてアフィリエイト機能も使うことができます。
各プラン毎の価格と機能
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
Free | Basic | Pro | |
月額 | 無料 | $59(5,900円) | $159(15,900円) |
年額 | 無料 | $468(46,800円) | $1,428(142,800円) |
販売手数料 | $1(100円)+10% | 5% | 0% |
作成可能コース数 | 1 | 5 | 無制限 |
受講生 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メール配信 | × | 〇 | 〇 |
アフィリエイト | × | × | 〇 |
クーポン | × | 〇 | 〇 |
ロゴ | 〇 | 〇 | × |
teachableのよくある質問

teachableの価格は『teachableの価格』の記事をご覧ください。
teachableが対応している支払い方法はクレジットカード(VISA、MasterCard、AmericanExpress)となっています。teachableの支払い方法は『teachableの支払い方法』の記事をご覧ください。
teachableのレビューは『teachableのレビュー』の記事をご覧ください。
teachableに似たソフトは『teachableに似たソフト』の記事をご覧ください。
\無料で相談/
おすすめ 初心者でも10分でできるブログの始め方
おすすめ おすすめマーケティングツールまとめ
- 前の記事
mighty networks(マイティーネットワークス)の価格・料金を徹底解説 2022.01.12
- 次の記事
podia(ポディア)の支払い方法 2022.01.18