moosend(ムーセンド)でランディングページ(LP)を作成する方法
- 2022.01.13
- メールマーケティング

こんにちは✨矢島奈月妃です。
簡単にメールマーケティングが行えるmoosend。
そんなmoosendにはランディングページを作成する機能も備わっています。
オールインワンなのがmoosendの特徴。
ではランディングページはどうやって作るのか?
今回はmoosendでランディングページを作成する方法をご紹介します。
タップできるもくじ
moosendでランディングページを作成する方法
moosendでランディングページを作成する方法は次の通り
ログイン
ランディングページ作成
基本設定
デザイン
ソーシャルメディアの設定
コンバージョンの追跡
公開方法の設定
公開
それぞれ詳しく説明します。
ログイン
moosendのダッシュボードにログインします。
moosendにログインする方法は『moosendにログインする方法』の記事をご覧ください。
ランディングページ作成
ダッシュボードの「マーケティングツール」にカーソルをあわせます。
「ランディングページ」をクリックします。
「新規作成」をクリックします。
基本設定
ランディングページの基本設定を行います。
各項目を入力します。
入力項目は次の通り
名前 | ランディングページの名前を入力 |
ページタイトル | ランディングページのタイトルを入力 |
メタディスクリプション | ランディングページの概要を入力 |
ファビコン | ファビコンを設定 |
全ての項目の入力が終わったら「次へ」をクリックします。
デザイン
ランディングページのデザインを行います。
「デザインを開始」をクリックします。
デザインテンプレート一覧が表示されます。
好きなデザインを選びましょう。
デザインを位置から作成することも可能です。
テンプレートを使ってデザインや内容を変更します。
デザインができたら「Proceed to Next Step」をクリック。
「Save as template」をクリックします。
「Template name」に名前を入力して「Save」をクリックします。
ソーシャルメディアの設定
ソーシャルメディアでのシェアの設定を行います。
見出し、説明、画像を入力したら「次へ」をクリック。
コンバージョンの追跡
コンバージョンの追跡設定を行います。
「次へ」をクリック。
公開方法の設定
公開方法の設定を行います。
ドメインを設定するかWordPressで公開するかを選択します。
WordPressのサイトを持っている場合はmoosendのプラグインを使うことで簡単に設定が行えます。
「次へ」をクリックします。
公開
ランディングページの概要が表示されます。
「公開」をクリックします。
以上でランディングページの作成ができました。
moosendの他の使い方については『moosendの始め方・使い方』の記事をご覧ください。
moosendのよくある質問

moosendでランディングページを作成する方法のまとめ
今回はmoosendでランディングページを作成する方法をご紹介しました。
moosendでランディングページを作成する方法は次の通り
- ログイン
- ランディングページ作成
- 基本設定
- デザイン
- ソーシャルメディアの設定
- コンバージョンの追跡
- 公開方法の設定
- 公開
今回ご紹介した手順に沿って行うことでmoosendでランディングページを作成することが可能です。
ぜひあなたもランディングページを作成して登録者を増やしましょう。
- 前の記事
moosend(ムーセンド)でステップメール配信する方法 2022.01.13
- 次の記事
mailchimp(メールチンプ)の支払い方法 2022.01.15