無料で情報集めを効率化>>

coursera(コーセラ)に似たソフト5選を徹底比較

coursera(コーセラ)に似たソフト5選を徹底比較

courseraはオンラインで世界中の大学の講義を受けられるサービス。

coursera以外にもオンライン講座を作成できるプラットフォームはたくさんあります。

ではどのプラットフォームが良いのか?迷う所だと思います。

結論から言うとcourseraに似たソフトは次の通り

  • coursera
  • Thinkific
  • LearnWorlds
  • teachable
  • podia
  • mighty networks

今回はcourseraに似たソフトをご紹介します。

\無料ではじめる/

courseraの始め方・使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

オンライン講座プラットフォームの選び方

日本語対応

日本でビジネスをしている人の多くは日本人向けにオンライン講座を提供すると思います。

そのため受講画面は最低限日本語で提供する方が良いでしょう。

オンライン講座プラットフォームは海外発のものが多いですが日本語対応しているものもあります。

日本語対応しているかもしっかり確認しておきましょう。

手数料

オンライン講座を販売する時は手数料がかかります。

その手数料によってプラットフォーム側は収益を得ています。

ですがオンライン講座を作成する側としてはなるべく低くしたいもの。

手数料もしっかりと確認しておきましょう。

courseraのように手数料が高いが集客を代行してくれるというものもあります。

手数料と機能のバランスを見ながら選ぶようにしましょう。

決済方法

プラットフォームによって決済方法の種類は大きく異なります。

ほとんどのプラットフォームではクレジットカードには対応しています。

それ以外だとPayPalやキャリア決済に対応していることも。

決済方法の多さもしっかりと見ておきましょう。

ツール連携

オンライン講座プラットフォームは他のツールと連携することでさらに便利になります。

たとえば決済やメール。

ツール連携を活用することでセールスファネルを作ることができるのです。

どんなツールと連携できるかも確認しておきましょう。

アフィリエイト

オンライン講座は作っただけで売れるというものではありません。

むしろ作ってからが本番と言っても良いくらいです。

ではどうやって販売していくのか?

その1つの方法がアフィリエイト機能を使って販売していくもの。

オンライン講座プラットフォームの中には独自のアフィリエイトが提供できるものもあります。

アフィリエイトを使ってあなたのオンライン講座を販売してみましょう。

courseraに似たソフト

courseraに似たソフトを「価格」「無料体験の有無」「日本語対応」「手数料」「決済方法」「ツール連携」「アフィリエイト」で評価・比較して一目でわかりやすいように表にまとめました。

サービス月額無料体験日本語対応手数料決済方法ツール連携アフィリエイト
coursera無料××0%クレジットカード××
Thinkific4,900円0%クレジットカード

PayPal

WordPress

Stripe

Zapier など

LearnWorlds2,900円0%クレジットカード

PayPal

WordPress

Stripe

Zapier など

teachable5,900円0%~10%クレジットカード

PayPal

Stripe

mailchimp

Zapier など

podia3,900円×0%クレジットカード

PayPal

Stripe

mailchimp

Zapier など

mighty networks3,900円×2%~3%クレジットカード

PayPal

Stripe

Zapier など

×

それぞれ詳しく説明します。

coursera

公式サイトcoursera
月額無料
無料体験×
日本語対応×
販売手数料0%
決済方法クレジットカード
ツール連携×
評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

courseraはオンラインで世界中の大学の講義を受けられるサービス。

\無料ではじめる/

courseraの始め方・使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

Thinkific

公式サイトThinkific
月額$49(4,900円)
無料体験
日本語対応
販売手数料0%
決済方法クレジットカード

PayPal

ツール連携WordPress

Shopify

Stripe

PayPal

mailchimp

Exit Popup

Zapier など

評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

Thinkificシンキフィックはオンライン講座を販売するための総合的なプラットフォーム。

海外発のサービスですが日本でも少しずつ利用者が増えてきています。

一般的なオンライン講座プラットフォームではそのサイトのデザインを変更することはできません。

ですがThinkificを使うことでコースの販売ページを自在に変更が可能。

オンライン講座に最適化されたプラットフォームになっています。

プライベートコースも設定できるので社内向けの学習教材としても活用可能。

アフィリエイトも設定できるので講座への集客を行うことができます。

 

価格は月額$49(4,900円)のBasicから。

各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り

FreeBasicStartGrow
月額無料$49(4,900円)$99(9,900円)$499(49,900円)
年額無料$432(43,200円)$888(88,800円)$1,788(178,800円)
販売手数料0%0%0%0%
作成可能コース数1無制限無制限無制限
受講生無制限無制限無制限無制限
日本語化
クーポン×
アフィリエイト×
メンバーシップ××
ZOOMレッスン××
プライベートコース××
管理者アカウント数1125

Thinkificの価格については『Thinkificの価格・料金』の記事をご覧ください。

Thinkificは無料お試しに位置付けられるFreeプランがあります。

作成できるコースの数は1つに限られますが性能を確認するには十分でしょう。

また現在はキャンペーン中で新規登録の方に限りProプランを30日間無料で試すことができます。

ProプランではThinkificのほとんどの機能を実際に試すことが可能です。

さらに30日間の返金保証までついているのでリスクなしで有料プランを試すことができます。

\今ならStart、Growプランが30日間無料/

Thinkificを無料お試しする方法は『Thinkificの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

Thinkificの始め方・使い方は『Thinkificの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

年額プランにすると25%オフ

LearnWorlds

公式サイトLearnWorlds
月額$29(2,900円)
販売手数料0%
無料体験
日本語対応
決済方法クレジットカード

PayPal

ツール連携WordPress

Shopify

HubSpot

Stripe

PayPal

mailchimp

make

Zapier など

評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

LearnWorldsラーンワールズは学生と独自の方法でやり取りすることができるオンライン講座プラットフォーム。

LearnWorldsではクイズやアンケート、双方向ビデオといったコミュニケーション手段を使うことができます。

ヘルプ情報も充実している様々な情報を入手することが可能。

学生の理解度を可視化できるためどこでつまづいているかを確認することができます。

 

価格は月額$29(2,900円)のStarterプランから。

各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り

StarterPro TrainerLearning Center
月額$29(2,900円)$84.15(8,415円)$254.15(25,415円)
年額$288(28,800円)$948(94,800円)$2,988(298,800円)
販売手数料$5(500円)/1講座0%0%
作成可能コース数無制限無制限無制限
受講生無制限無制限無制限
ページ3無制限無制限
無料コース×
プライベートコース×
クーポン
アフィリエイト×
バンドル×
ZOOMレッスン×
メール通知
管理者アカウント数1520

LearnWorldsの価格については『LearnWorldsの価格・料金』の記事をご覧ください。

24時間無休のサポートがあるため困った時も安心です。

\無料ではじめる/

LearnWorldsを無料お試しする方法は『LearnWorldsの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

LearnWorldsの始め方・使い方は『LearnWorldsの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

年額プランにすると20%オフ

teachable

公式サイトteachable
月額$59(5,900円)
無料体験
日本語対応
販売手数料無料プラン:10%

有料プラン:0~5%

決済方法クレジットカード

PayPal

ツール連携Stripe

PayPal

mailchimp

ActiveCampaign

Zapier など

評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

teachableティーチャブルは簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォーム。

専門的な内容を自分が設定する値段で販売できるため多種多様な講座があります。

本格的にオンライン講座を販売したい人はteachableを使ってみましょう。

 

価格は月額$59(5,900円)のBasicプランから。

各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り

FreeBasicPro
月額無料$59(5,900円)$159(15,900円)
年額無料$468(46,800円)$1,428(142,800円)
販売手数料$1(100円)+10%5%0%
作成可能コース数15無制限
受講生無制限無制限無制限
メール配信×
アフィリエイト××
クーポン×
ロゴ×

teachableの価格については『teachableの価格・料金』の記事をご覧ください。

\無料ではじめる/

teachableを無料お試しする方法は『teachableの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

teachableの始め方・使い方は『teachableの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

年額プランにすると3ヶ月分オフ

podia

公式サイトpodia
月額$39(3,900円)
無料体験
日本語対応×
販売手数料0%
決済方法クレジットカード

PayPal

ツール連携Stripe

PayPal

mailchimp

ActiveCampaign

mailerlite

Hotjar

Zapier など

評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

podiaポディアはオンライン講座やウェビナー、デジタルデータを販売できるオールインワンのビジネスプラットフォーム。

わずか数分でオンライン講座を作成することが可能です。

ライブチャットやコミュニティ機能などはFreeプランからでも利用ができます。

 

価格は月額$39(3,900円)のMoverプランから。

各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り

FreeMoverShakerEarthquaker
月額無料$39(3,900円)$89(8,900円)$199(19,900円)
年額無料$396(39,600円)$900(90,000円)$1,992(199,200円)
販売手数料8%0%0%0%
作成可能コース数1無制限無制限無制限
デジタルダウンロード1
ウェビナー××
クーポン×
メール配信2505,00015,00050,000
ロゴ××
アフィリエイト××

podiaの価格については『podiaの価格・料金』の記事をご覧ください。

無料プランがあるので試してみましょう。

\無料ではじめる/

podiaを無料お試しする方法は『podiaの無料お試しを使う方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

podiaの始め方・使い方は『podiaの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

mighty networks

公式サイトmighty networks
月額$39(3,900円)
無料体験
日本語対応×
販売手数料2%~3%
決済方法クレジットカード

PayPal

ツール連携Stripe

Zapier など

評価・レビュー口コミ・レビューはこちら
よくある質問よくある質問はこちら

mighty networksマイティーネットワークスはコミュニティを主体としたオンライン講座作成プラットフォーム。

他のオンライン講座作成プラットフォームでは講座が主体となっています。

ですがmighty networksでは学習者が講座に真剣に取り組めるようにコミュニティが主体。

そのためオンライン講座の作成ができるのはThe Business Plan以上となります。

 

価格は月額$39(3,900円)のThe Community Planから。

各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り

The Community PlanThe Business Plan
月額$39(3,900円)$119(11,900円)
年額$396(39,600円)$1,188(118,800円)
販売手数料3%2%
作成可能コース×無制限
受講生×無制限
オンラインコース×
オンラインイベント
記事投稿
メンバーシップ無制限無制限

mighty networksの価格については『mighty networksの価格・料金』の記事をご覧ください。

14日間の無料お試しがあるのでじっくりと試してみましょう。

courseraの始め方・使い方

courseraの始め方・使い方は次の通り

アカウント作成

ログイン

それぞれ詳しく説明します。

アカウント作成

courseraの公式サイトにアクセスします。

\無料ではじめる/

courseraの始め方・使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

「参加は無料」をクリックします。

アカウント登録に必要な情報を入力します。

「名前」「メールアドレス」と「パスワード」を入力。

「参加は無料」をクリックします。

courseraのダッシュボードに移動します。

courseraでアカウントを作成する方法は『courseraのアカウントを作成する方法』の記事をご覧ください。

ログイン

courseraの公式サイトにアクセスします。

\無料ではじめる/

courseraの始め方・使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

右上の「ログイン」をクリックします。

ログイン情報を入力します。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力。

「ログイン」をクリックします。

courseraにログインできるとダッシュボードに移動します。

courseraのよくある質問

courseraのよくある質問をご紹介します。
courseraのアカウントを作成する方法は『courseraのアカウントを作成する方法』の記事をご覧ください。
courseraのレビューは『courseraのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
courseraの似たソフトは『courseraの似たソフト』の記事をご覧ください。
courseraの使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。
他のcourseraのよくある質問は『courseraのよくある質問』の記事を参考にしてください。

\無料ではじめる/

courseraの始め方・使い方は『courseraの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

おすすめ 初心者でも10分でできるブログの始め方

おすすめ アニメーションソフトVyondを徹底レビュー

おすすめ おすすめマーケティングツール

おすすめ おすすめのオンライン講座プラットフォーム11選
 

無料メルマガ登録でビジネス動画テンプレートプレゼント!

CTA-IMAGE 無料メルマガ登録で穴埋めするだけで簡単にできるビジネス動画テンプレートをプレゼント!

3秒で登録可能!