やる気が出る名言【力が湧いてくる】

こんにちは✨矢島奈月妃です。
落ち込んでいて何もしたくない。
そんな時も人間だったらあります。
だったら少しだけやる気が出る言葉に触れてみませんか?
今回はやる気が出る名言をご紹介します。
もくじ
- やる気が出る名言
- アイザック・ニュートン
- 相田みつを
- アルベルト・アインシュタイン
- アレン・アイバーソン
- アンソニー・ロビンズ
- アンドリュー・カーネギー
- イチロー
- 稲盛和夫
- 井上靖
- ウィラ・キャザー
- ウィリアム・フォークナー
- ウィリアム・ヘイズリット
- ウィルマ・ルドルフ
- ウィンストン・チャーチル
- ウォルター・バジョット
- エマーソン
- エラ・ウィーラー・ウィルコックス
- 王貞治
- 大林宣彦
- 岡本太郎
- カーク・ダグラス
- カーネル・サンダース
- 勝海舟
- 金子みすず
- ガンジー
- キャサリン・アン・ポーター
- キャロル・バーネット
- キルケゴール
- グレース・ハンセン
- ゲーテ
- 孔子
- コービー・ブライアント
- ココ・シャネル
- 小林一三
- 斎藤茂太
- 坂村真民
- 坂本竜馬
- サミュエル・ジョンソン
- シェイクスピア
- ジョージ・エリオット
- ジョージ・バーナード・ショー
- ジョージ・レナード
- ジョシュア・J・マリン
- ジョセフ・マーフィー
- スナフキン
- スヌーピー
- セネカ
- セルバンテス
- 高杉晋作
- 高橋歩
- ダンテ
- チャールズ・ホートン・クーリー
- 寺山修司
- トーマス・エジソン
- トーマス・ロベル・ベドス
- ドリー・パートン
- ナポレオン・ヒル
- ナポレオン・ボナパルト
- 西田文郎
- 野口英世
- バーナード・ショー
- パブロ・ピカソ
- 羽生善治
- 平尾誠二
- フィル・マグロー
- 福沢諭吉
- プラトン
- ブルース・リー
- フレデリック・ラングブリッジ
- ペレ
- ヘレン・ケラー
- ベンジャミン・ディズレーリ
- ベンジャミン・フランクリン
- ヘンリー・フォード
- 星野富弘
- ボブ・マーリー
- マーガレット・サッチャー
- マーク・フィッシャー
- マイケル・ジョーダン
- マイケル・ジョンソン
- マイルス・デイヴィス
- マザー・テレサ
- 松下幸之助
- 美輪明宏
- 武者小路実篤
- 村上春樹
- モーツァルト
- 吉田松陰
- ラッセル
- リチャード・バック
- リンカーン
- ルイ・アームストロング
- ルター
- 老子
- 渡辺和子
- やる気が出る名言のまとめ
やる気が出る名言
偉人たちが遺したやる気が出る名言をそれぞれ見ていきましょう。
アイザック・ニュートン
今日なし得ることに全力をつくせ。しからば明日は一段の進歩あらん。
相田みつを
夢はでっかく 根はふかく
アルベルト・アインシュタイン
常識っていうのは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことさ
アレン・アイバーソン
才能よりも常に勇気をもっていたい。
アンソニー・ロビンズ
あなたの運命が形作られるのはあなたが決断する瞬間なのです。
必要なことはただ一つできると信じることだ
アンドリュー・カーネギー
最も高い目標を達成するには一歩一歩進むしかないという事実を頭に入れておかなければならない。
賢い人は徹底的に楽天家である。
イチロー
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才というのなら僕はそうじゃない。努力した結果何かができるようになる人のことを「天才というのなら僕はそうだと思う。人が僕のことを努力もせずに打てるんだと思うならそれは間違いです。
稲盛和夫
今日の成果は過去の努力の結果であり未来はこれからの努力で決まる。
常に明るさを失わず努力する人には神はちゃんと未来を準備してくれます
井上靖
努力する人は希望を語り怠ける人は不満を語る
ウィラ・キャザー
終着点はどうだっていい。そこへ行くまでの道のりがすべてよ。
ウィリアム・フォークナー
同世代の人たちや過去の世代の人たちに勝とうなどと考えることはない。自分自身に勝つことを考えるべきだ
ウィリアム・ヘイズリット
もっとやればもっとできる。
ウィルマ・ルドルフ
ほんとうの競争相手?それは自分自身。
ウィンストン・チャーチル
力や知性ではなく地道な努力こそが能力を解き放つ鍵である。
ウォルター・バジョット
人生における大きな喜びは「君にはできないと世間が言うことをやってのけることである。
エマーソン
偉大な栄光とは失敗しないことではない。失敗するたびに立ち上がることにある。
エラ・ウィーラー・ウィルコックス
吹いている風がまったく同じでもある船は東へ行きある船は西へ行く。進路を決めるのは風ではない帆の向きである。人生の航海でその行く末を決めるのはなぎでもなければ嵐でもない心の持ち方である。
王貞治
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならばそれはまだ努力と呼べない。
大林宣彦
幸福に生きる秘訣は自分のいちばん好きなことをして生きるということに尽きる
岡本太郎
自分に能力がないなんて決めて引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい今まで世の中で能力とか才能なんて思われていたものを越えた決意の凄みを見せてやるというつもりでやればいいんだよ。
生きるというのは瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて現在に充実することだ。過去にこだわったり未来でごまかすなんて根性では現在を本当に生きることはできない
カーク・ダグラス
人はしょせん自分で自分の背中を押すしかないのだ
カーネル・サンダース
人間は働きすぎてダメになるより休みすぎてサビつく方がずっと多い。
勝海舟
行いは俺のもの批判は他人のもの。私の知れた事ではない
金子みすず
みんな違ってみんないい
ガンジー
人間はその人の思考の産物にすぎない。人は思っている通りになる。
自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。しかし行動したというそのことが重要なのである
キャサリン・アン・ポーター
つらい道を避けないこと。自分の目指す場所にたどりつくためには進まなければ。
キャロル・バーネット
私の人生を変えられるのは私だけ。誰も私のためにそんなことやってくれないわ。
キルケゴール
人生の初期において最大の危険はリスクを犯さないことにある。
グレース・ハンセン
人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。人生がいつまでも始まらないことが怖いのです
ゲーテ
うまく使えば時間はいつも十分にある。
孔子
一を以て之を貫く
天子から庶民にいたるまで人の第一の目的とすべきことは生活を正すことにある
コービー・ブライアント
君が諦めるときは他の誰かが勝利するときだ。
ココ・シャネル
20歳の顔は自然から授かったもの。30歳の顔は自分の生き様。だけど50歳の顔にはあなたの価値がにじみ出る。
小林一三
下足番を命じられたら日本一の下足番になってみろ。そうしたら誰も君を下足番にしておかぬ
斎藤茂太
あきらめないことだ。一度あきらめると習慣になる。
焦らない。でもあきらめない。
坂村真民
咲くも無心 散るも無心 花は嘆かず 今を生きる
坂本竜馬
世の中のひとはなにをぞ言わば言え 我が為すること我れのみぞ知る
サミュエル・ジョンソン
誰かの真似をして英雄偉人になった者なぞ史上には一人もいない
シェイクスピア
成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。
ジョージ・エリオット
なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない。
ジョージ・バーナード・ショー
有能な者は行動するが無能な者は講釈ばかりする。
ジョージ・レナード
あなたが何歳であろうとどんな環境で育とうとどんな教育を受けていようとあなたの中には使われていない能力がたくさん詰まっている。
ジョシュア・J・マリン
挑戦は人生を面白くしそれを克服することは人生を意味あるものにしてくれる。
ジョセフ・マーフィー
人生は自分の思い通りになんかならないと思っている人は自らが思い通りにならないことを望んでいる人です。
スナフキン
長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく口ずさめる一つの歌さ
スヌーピー
配られたカードで勝負するっきゃないのさそれがどうゆう意味であれ。
セネカ
難しいからやろうとしないのではない。やろうとしないから難しくなるのだ。
セルバンテス
我々が第一に戦わねばならぬ厄介な敵は我々の内部にある。
高杉晋作
苦しいという言葉だけはどんなことがあっても言わないでおこうじゃないか。
おもしろきこともなき世をおもしろく。
高橋歩
夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。
ダンテ
お前の道を進め人には勝手なことを言わせておけ。
チャールズ・ホートン・クーリー
明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。
寺山修司
振り向くな振り向くな後ろには夢がない
トーマス・エジソン
もちろん生まれつきの能力の問題もまったく無視はできない。それでもやはりこれはおまけみたいなものだ。絶え間なく粘り強く努力する。これこそ何よりも重要な資質であり成功の要といえる。
楽な道を歩もうとする人は多い。楽して儲けようとする人も多い。需要と供給の関係から明らかなようにそのような人には平凡な結果しか待っていない
トーマス・ロベル・ベドス
もし夢を売っていたらあなたはどんな夢を買いますか?
ドリー・パートン
あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。
ナポレオン・ヒル
『君にそんなことができるはずはないよ』とあなたに言ったのは誰ですか?その人はあなたの限界を定める資格を持つほど大きな成功を収めたというのでしょうか?
ナポレオン・ボナパルト
欲しいものは何でも私に言うがいい。ただし時間以外だ。
人生という試合で最も重要なのは休憩時間の得点である。
西田文郎
たった一人でいいのです。その人を喜ばせたいと思うことが心の支えとなり感情脳を揺さぶりモチベーションにつながり感謝の気持ちも生まれるのです
野口英世
誰よりも三倍四倍五倍勉強する者それが天才だ。
バーナード・ショー
私は若かりしころ10のことを試しても9つがうまくいかないことがわかった。そこで10倍努力した。
パブロ・ピカソ
できると思えばできるできないと思えばできない。これはゆるぎない絶対的な法則である。
羽生善治
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで同じ情熱気力モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり私はそれこそが才能だと思っている。
いろいろ考えられる選択肢の中から「この一手を選ぶのは自分しかいないわけです。
平尾誠二
今の時間を大事にできない人は未来の時間もきっと大事にはできない。ここで自分らしく生きることができない人には次なる道は開けない。
フィル・マグロー
やる気があるときなら誰でもできる。本当の成功者はやる気がないときでもやる。
福沢諭吉
進まざる者は必ず退き退かざる者は必ず進む。
プラトン
自分に打ち勝つことが最も偉大な勝利である。
ブルース・リー
目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。目指すべき何かを与えてくれることも多い。
フレデリック・ラングブリッジ
二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。 一人は泥を見た。一人は星を見た
ペレ
他人を尊重しなければならい。そして身体を鍛えるための努力も必要だ。わたしはかつてとてもハードな練習をしていた。他の選手が練習後にビーチに行ってしまったときもわたしはボールを蹴っていたんだ。
ヘレン・ケラー
自分でこんな人間だと思ってしまえばそれだけの人間にしかなれないのです
ベンジャミン・ディズレーリ
成功したければ今自分が取り組んでいるテーマについて研究と献身を重ね世の誰よりも精通しなさい。
ベンジャミン・フランクリン
今日という一日は明日という日の二日分の値打ちがある。
ヘンリー・フォード
あなたができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。
星野富弘
いのちが一番大切だと思っていたころ生きるのが苦しかった。いのちより大切なものがあると知った日生きているのが嬉しかった
ボブ・マーリー
どうやって生きるかなんてことは誰も他人に教えられないよ。それは自分自身で見つけるものだ。
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。
マーガレット・サッチャー
自分の目標を低く設定する必要はない。また自分の望み以下の物で満足しなければならない理由もない。
マーク・フィッシャー
人の考えや行動のひとつひとつは巡り巡っていつか必ず自分の身に返ってくる
マイケル・ジョーダン
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。
努力すれば報われるってずっと信じてきたんだ。
誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ。
マイケル・ジョンソン
ただひとり私を倒せるのは私だ。
マイルス・デイヴィス
明日に向かって何もしないなんてオレには耐えられない。
マザー・テレサ
私たちに偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです
松下幸之助
山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
美輪明宏
人を幸せにできるためには自分をまず幸せにしなければらない。自分の中の革命である
人のために生きる人が強い。保身ばかり考えている人は弱い。求められる人になると生きる力が倍加する
武者小路実篤
もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩。
村上春樹
希望があるところには必ず試練があるものだから。
モーツァルト
夢を見るから人生は輝く。
吉田松陰
今日の読書こそ真の学問である。
ラッセル
人間関心を寄せるものが多ければ多いほどますます幸福になるチャンスが多くなる
リチャード・バック
これはこの世での使命が終わったかどうかを知るためのテストだ。もしもあなたが生きているのならば使命はまだ終わっていない。
リンカーン
意志あるところに道は開ける
ルイ・アームストロング
途中であきらめてはいけない。途中であきらめてしまったら得るものより失うものの方がずっと多くなってしまう。
ルター
たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える
老子
今持っているもので満足しありのままの姿を喜ぶことだ。何も欠けていないと悟れば全世界が自分のものとなる
渡辺和子
置かれた場所で咲きなさい
やる気が出る名言のまとめ
今回はやる気が出る名言をご紹介しました。
この言葉があなたの心に火をつけてくれることを心より願っています。
他の名言も気になる方は『心を揺さぶられるおすすめの名言をご紹介【言葉が人の心を強くする】』の記事もご覧ください。
きっとあなたにぴったりな名言が見つかりますよ。