熱中症になるとどうなるのか?熱中症について知ろう
- 2022.01.12
- 健康
こんにちは✨矢島奈月妃です。
今年も暑くなってきました。
暑くなることで特に気を付けたいのが熱中症。
熱中症はどんな人でもかかってしまう危険性があります。
熱中症は正しい知識を身に付けて気を付けることで防ぐことができます。
今回は熱中症の症状や対策について紹介します。
今回の内容は動画でも解説しています。 他の内容について考察している動画を配信しているのでぜひチャンネル登録して他の動画もご覧ください。 チャンネルのおすすめ動画は『未来Laboおすすめの動画10選』でぜひご確認ください。熱中症
熱中症とは高温多湿な環境に身体が適応できないことで起きる症状のこと。
熱中症になることでめまいや筋肉のけいれん。
身体がだるくなったり吐き気を催したり。
さらに重症化すると気を失って死の危険があります。
気合で何とかするようなものではないのが熱中症です。
人は体を動かすと体内で熱が作られて体温が上昇します。
そして汗をかいたり体の表面から熱を逃がすことで体温を調節しています。
こうした体温調節機能が正常に作動していれば人の体温は37℃前後に保たれます。
これが通常時の体温調節のメカニズムです。
ですが気温や湿度が高い環境で激しい運動を行った場合。
体内で作った熱を上手に外へと逃がすことが難しくなります。
さらに運動を続けると体がどんどん熱くなり汗で水分や塩分が失われます。
そうすると体内の血流が悪くなり体の表面から熱を逃がすことができなくなるのです。
体温調節機能が正常に動作しなくなると体に熱がたまり体温がさらに上昇します。
臓器は37℃以下だと正常に働きます。
ですが体温が高くなると機能しにくくなるのです。
汗をかくことで体の水分と塩分が減少。
筋肉や臓器に十分に血液が行きわたらなくなります。
そうして意識を失ったり臓器の機能が著しく低下するのです。
熱中症になることで重要な臓器までダメージが及ぶため死の危険性が高まります。
熱中症になりやすい人
特に熱中症になりやすい人は次の場合
高齢者・乳幼児
肥満
体調が悪い
運動不足
暑さに慣れていない
脱水状態
病気
熱中症は体調や健康状態が大きく影響します。
普段だったら問題ない人でも体調が悪いことで熱中症にかかりやすくなります。
誰でもなる可能性があるのが熱中症。
熱中症にならないためにはしっかりとした予防や対策をすることが肝心です。
熱中症の予防・対策
水分と塩分をこまめに取る
のどが渇いていなくてもこまめに水分を取りましょう。
熱中症になると感覚機能も鈍くなります。
のどが渇いたと認識できなくなってしまうのです。
水分だけでなく塩分も取るようにしましょう。
汗をかくことで体の塩分も失われてしまいます。
水分と塩分をしっかり取ることが熱中症予防につながります。
特に高齢者や女性は水分や塩分を取らない傾向にあります。
スポーツドリンクなどで積極的に水分や塩分を取るようにしましょう。
気温と湿度を気にする
周りの気温や湿度を気にするようにしましょう。
暑い場合はなるべく外に行かずに自宅で涼しく過ごす。
周りの気温が暑いだけで体温も高くなって熱中症になりやすくなりますから。
室温を涼しく
熱中症は周りの気温が高くなることでかかりやすくなります。
なので扇風機やエアコンを使って室温を涼しくしましょう。
節電のためやこの程度なら大丈夫だと我慢はNG。
熱中症にかかって病院に運ばれる方が大事ですから。
熱中症は外でかかるようなイメージがあるかもしれません。
ですが実際は4割くらいの人が室内で熱中症にかかっています。
室内だからと油断しないで涼しく過ごすようにしましょう。
日差しをさける
日差しに当たるだけで体温は上昇してしまいます。
なのでぼうしや日傘を使ってなるべく直射日光をさけるようにしましょう。
また日陰に行くこともおすすめです。
体調を良くする
体調の良し悪しでも熱中症にかかりやすくなります。
そのため体調を良くするよう心がけましょう。
体調が万全であれば病気にもかかりにくくなります。
体調を良くするためにもバランスの良い食事やしっかりと睡眠を取ることも大事です。
丈夫な体を作るようにしましょう。
熱中症の応急処置
自分が気をつけていたとしても周りの人が熱中症になる場合もあります。
そういった場合はどのように応急処置をすれば良いかを知っておきましょう。
めまいやけいれんなど熱中症だと疑う症状が出ている場合はなるべく涼しい場所に移動させます。
意識がない場合はすぐに救急車を呼びましょう。
救急車が到着するまでは応急処置を行います。
保冷剤や冷たいペットボトルで首筋やわき、足のつけね等を冷やします。
体に水をかけてうちわであおぐことで体を冷やすことができます。
水分を自力で摂取できる場合は水分や塩分を補給させます。
水分と塩分を同時に補給できるスポーツドリンクがおすすめです。
おう吐や意識がない場合は無理に水分を飲ませることは止めておきましょう。
その後症状が良くなったらしばらく安静にして十分に休息を取ります。
念のため病院に行くことも視野に入れておきましょう。
熱中症は命に関わる恐ろしい症状です。
甘く判断してはいけないと頭に入れておきましょう。
特に暑い日は無理をしないように。
無料プレゼント!
「情報があふれすぎていてどうやって情報を取ればいいのかわからない!」 そう悩んでいる人も多いでしょう。 そんな方にはぜひ情報取集に特化したツールを使うことがおすすめ! LINEにご登録いただいた方には情報収集が簡単に行える『情報収集ツール集』を無料でプレゼント プレゼントがほしい方は『フィージア公式LINE』をご登録してください。 またLINEでは占いや心理テスト、メッセージを使った個別相談もできますよ。 下記ボタンをクリックして友達追加を!熱中症のまとめ
今回は熱中症の症状や対策について紹介しました。
熱中症はどんな人であってもかかる可能性があるものです。
しかも重症化すると死の危険性がある恐ろしいものでもあります。
熱中症は正しい対策を知っていれば防ぐことができます。
暑い日が続きますが熱中症対策をしっかりと行っていきましょう。
- 前の記事
記事がありません
- 次の記事
クエン酸 クエン酸を取って健康に 2023.02.04